Twitter Facebook
2022.03.17

たくさんの愛にかこまれて

昨夜の大きな揺れで,皆さんも驚かれたことと思います。被害の大きい地域もあります。自然の力は大きく,「かなわない」と思うことも多々ありますが,美しいものも,それ以上にたくさん私たちに見せてくれます。園庭の河津桜が修了式を前に,いよいよ一輪一輪と咲き始めました。

IMG_1060.jpg_IMG_1063.jpg

春の訪れを感じます。そして,いよいよ明日は年長組が修了の日を迎えます。

IMG_1105.jpg_IMG_1112.jpg

修了する子どもたちに,保健室の先生が,「幼稚園の3年間でどれだけ大きくなったかな?」ということがひとめでわかるカードを修了のお祝いにプレゼントしてくれました。

IMG_1129.jpg_IMG_1126.jpg

いつも,みんなの健康を気にかけ,守ってくれたほけんの先生が,一人一人に手渡します。「おめでとう」

IMG_1134.jpg_IMG_1136.jpg

みんなの手に渡り,中を見ると・・・「わぁすごい。」紙テープを使ったしかけがあり,どれだけ背が伸びたかわかるようになっています。

IMG_1150.jpg_IMG_1152.jpg

「ほら,みてすごいよ」子どもたちは大よろこび。先生が時間をかけて作ってくださった修了の贈り物を見て,「こんなに大きくなったんだ」とあらためて実感する子どもたちです。

大人は,身長の伸びや体重の増加は,数値としてすぐにわかりますが,子どもたちには,数値だけでは少し伝わりにくいところもあります。なので,ほけんの先生が作ってくださったカードは,子どもたちにわかりやすく親しみやすいものでした。これからも毎日少しずつ大きく成長していく子どもたちです。

IMG_1164.jpg_IMG_0992.jpg

子どもたちの健康と安全に心を砕く先生方。ほけんの先生は,その中心として,園の子どもたち全員の健康管理をしてくださいました。

今日は,今年度さいごの給食でした。沼垂幼稚園の給食は,栄養のバランスがよく考えられていて,とてもおいしく,子どもたちは大好きです。最終日のメニューはハヤシライス,コールスロー,そしておたのしみデザートです。

IMG_1065.jpg_IMG_1088.jpg

一年間,給食の献立を考えたり,調理してくださったりした,給食室の先生方に,子どもたちが「ありがう」を伝えに訪れました。

IMG_1093.jpg_IMG_1097.jpg

給食で大好きなメニューを絵に描いたんですって。「おいしそうね」「これはね・・・なんだよ」先生方と子どもたちのおはなしも弾みます。

IMG_1101.jpg_IMG_1082.jpg

「いつもおいしいきゅうしょくを,ありがとうございます。」子どもたちの元気な声に,給食室の先生方も笑顔になります。

幼稚園には,学級を担任している先生方以外にも,子どもたちのためにいろいろなお仕事をしてくださる先生方がいらっしゃいます。みんな子どもたちが大好きで,子どもたちのために力を尽くしてくださいます。

たくさんの愛にかこまれて,修了児のみなさんは,明日,沼垂幼稚園で最後の行事,修了式を迎えます。

#未分類