
年中組の生活発表会がありました。
劇遊びは、「おにぎりさがして ぎっちらこ」このお話にはいろいろ登場しますよ・・。おひなさま,北風小僧のかんたろう,ロボットざめ,ねこの薬屋さん,
_
忍者も出てきました。みんなで舟に乗ってしゅっぱーーーつ!!
_
ところが・・・あら・・・・
_
みんなが船の上で踊り出したり,かじったり・・・船の中は大変なことになっています。
ついに「ぼちゃーーーん・・・」と海に落ちてしまいました。たーいへん。いっしょうけんめい泳いだみんなは「はーつくしょん」かぜをひいてしまいました。ねこの薬屋さんがかぜ薬を作っていてみんなに配ってくれました。「たすかったー。ねこさん,ありがとう」
元気になってみんなでおにぎりを買いに行っておなかいっぱい食べました。めでたし,めでたし・・・。
第2部はうたと楽器の演奏です。元気な声で素敵な歌をお聞きいただきました。タンブリン,すず,カスタネットが出てくる歌もみんなの音があってとても素敵でした。
_
子どもたちの素敵な演奏に「アンコール!」の声がかかります。アンコールは年中組の大好きなうた「あったかいね」歌と手話でお届けしました。
お話を考えたり,動きや踊りを工夫したり,これまで発表に向けて大きく力を付けてきた年中組。お互いに教え合ったり,相談したりしながら,ひとつのものを作りあげるという取組みに協同性を発揮してきました。
アンコールでの手話「りょうてのぬくもり つたえてみよう」の手を大きく広げながら歌う手話のしぐさには,子どもたちの「相手に伝えたい」という気持ちが,手のひらに,うでに,目に,心に感じられ,本当に胸が熱くなりました。年中組のみなさん,素晴らしかったです。ありがとう。