
3学期が始まりました。
_
年があらたまり,それぞれのお部屋の飾りもお正月らしいものが揃ってにぎやかです。
今年は「寅年」十二支の仲間の飾りも,寅が真ん中です。
子どもたちは始業式の園長先生のお話は,お部屋で担任の先生と聞きました。
年長組,年中組は,よく耳を傾けています。
年少組は,園長先生が「おもち,食べましたか?」の問いに元気よく「はーーい」・・・やっぱり幼稚園には元気のよい子どもたちの声がぴったりです。
お部屋では,お正月の遊びが盛んに繰り広げられています。
羽子板で羽根つき。上手に当たっていい音がしました。
「こまのひもの巻き方ってむずかしいな・・・。」「こうするとうまくいくよ」
「それっ,うまくまわった」
_
くるくるくるくる・・・よくまわるね。おもしろい顔ができそうなふくわらい
_
外でも元気いっぱい。晴れ間を見て飛び出していきます。何を見付けたかな。
寒さの中ですが,元気よく過ごす子どもたちです。3学期もよろしくお願いします。
【1月13日のきゅうしょく】ごはん,とんじる,しろみざかなのたつたあげ,ごまあえ,ぎゅうにゅう