
風がとても強く吹いている一日・・・。季節は駆け足でどんどん進んでいきますが,それでも「寒いっ」とぶるぶる感じるほどではありません。園庭の木々から落ち葉がはらはらと舞う様子は,いつも書いていますが,本当に本当に美しいです。
「かぜ フーホッホ」という絵本の落ち葉が舞うシーン・・・。そんなシーンが,ここ沼垂幼稚園の園庭でも繰り広げられています。
_
風がびゅーんと吹いてくるの待っている子どもたち。「来るよ来るよ・・・」「来た~~~」葉っぱを追いかけて,風っ子忍者になった子どもたちはいっせいに駆け出します。
_
_
_
びゅんびゅーんと,風が吹くたびに葉っぱを追いかける子どもたち。
_
_
どうっと吹いていく風の音,かさこそかさこそ落ち葉の音,竹箒の音,湿った土を踏んだ長靴の音・・・幼稚園では,あちこちから季節の音がしてきます。
年中組のお家の方から,コキアをいただききました。
年中組の子どもたちが,コキアにいろいろとかざりをつけています。
まあ,なんてすてきなコキアツリー。赤や黄色の葉っぱがついていたり,どんぐりやまつぼっくりもついています。
季節感いっぱいの沼垂幼稚園。いろとりどの秋を過ぎ,冬へと向かいます。
【11月10日のきゅうしょく】ポークカレー,むぎごはん,ヨーグルトあえ,ぎゅうにゅう
「はい,どうぞ。」ぴかびかのどんぐりがたくさん。だいじにだいじに先生に渡しています。