
今夏は,プールでの水遊びを行いました。年少組はビニールのプールやたらいを使って。年中組と年長組は,プールでの水遊びです。
_
_
玄関先で,年少組が水遊びをしていると,プールから戻った年中組が「いいな・・」と通っていきました。そうでした。昨年はウイルス禍のため,プールでの水遊びを実施していなかったので,年中組は,このビニールプールを見るのが初めてでした。プール遊びの最終日,年中組に「このプールで遊ぼうか?」と先生が誘うと,大喜び。どんどん遊び始めました。固定のプールとはまた違った面白さがあるビニールプールやおもちゃです。
_
年少組がおへやに戻った後,年中組が遊び,最後はおもちゃの片付けもしてくれました。ありがとう。
_
水遊びの午後・・。巨匠が制作活動にいそしんでいます。「こうがいいかな・・・っと」
どうやら満足のいく作品が完成したようですよ。「絵の具の片づけは,ぼくにきいて。」お友達が絵の具入れの洗い方を教えてくれました。
_
お帰りに先生が読んでくれた紙芝居は「にゃーお」お月様が出てくるおはなしです。七夕でおほしさまに触れたので,今度はお月様に子どもたちが興味を持てるようにと先生が選びました。「こんど,お月さまみたーい」「いつもみえるの?」「おうちのひとが,はやくねなさいっていう~」子どもたちからいろいろな声がきかれました。今週末は満月です。みえるといいね。お月さま。