
・・・きらきら・・・きらきら・・・あら?お星さま?
_
いちばんぼし,きらきら・・・
_
にばんぼし きらきら・・・さんばんぼし,きらきら・・
よんばんぼし,きらきら☆彡☆彡☆彡☆彡
「わたし,おほしさまになりたいの」年少組が一生懸命おほしさまの形を作っています。「みてみて。ぼく,かっこいい?おほしさま,ぼくがつくったんだよ」鏡にうつして嬉しそう。
_
さあ,お星さまになって・・♫いちばんぼし,きらきら・・にばんぼし,きらきら・・・♫
「いっしょにすわろう」「こっちからがいいよ」「いれて!」おほしさまになった子どもたちどうし,いろいろ相談しています。「おほしさま,みてみて」先生やお友達が見に来ました。
「ここからでてみようか?」「わたし,ここがいい」「〇〇ちゃん,こっちきて」おほしさまになりきっている子どもたち。七夕の会で,きれいなおほしさまの世界を見て,自分もおほしさまになりたくなったのです。七夕の行事から広がった,子どもたちの遊び。自分が感じたおほしさまのすてきな雰囲気を創り出そうとしている子どもたちです。季節の行事は,こうして子どもたちの感性を育てるきっかけになります。
おほしさまきらきら・・・おへやの中に,きらきら・・・。
【7月8日のきゅうしょく】ソフトめん,ミートソース,あまなつサラダ,ぎゅうにゅう
_
今日はプールで水遊び。気持ちいい!