Twitter Facebook
2021.07.07

たなばた

今日,7月7日は七夕です。

DSCN2240.jpg_DSCN2233.jpg

子どもたちの,笹飾りができました。

DSCN2234.jpg_DSCN2223.jpg

たくさんのりっぱな笹。近隣企業の方からご厚意で頂戴いたしました。地域の皆様にご支援いただいている沼垂幼稚園です。

DSCN2227.jpg_DSCN2224.jpg

今まで作った飾りをつけて,ちょっと重くなりました。みんなで力を合わせて運びます。

DSCN2241.jpg_DSCN2248.jpg

年長組の七夕の会。歌を歌って・・・。七夕のお話をきいて,自分が行ってみたい夢の国を発表しました。いろいろな国が出てきましたよ。「おかしがいっぱいのくに」・・・おいしそうだな。

DSCN2264.jpg_DSCN2273.jpg

年中組と年少組の七夕の会。七夕飾りにおほしさま。

DSCN2254.jpg_DSCN2372.jpg

お星さま,おねがいかなえてね。

DSCN2268.jpg_DSCN2271.jpg

お互いの学年の七夕の歌を聴きあいました。年少組がかわいらしく歌っている様子を,ちょっとおにいさんおねえさんになった年中組が優しい表情できいています。

DSCN2317.jpg_DSCN2306.jpg

いっしょに七夕の会をした年中組と年少組。「かたつむりをさがしにいこうよ」と年中組が年少組を誘っています。「どこにいるの?おしえて」一緒に七夕の会をやった後なので,話が弾みます。「こっちだよ」手を差し出す年中組。今までは話したことがなかった違う学年のお友達。七夕の会でのふれあいを通して,異なる学年どうしの交流のきっかけが生まれます。

DSCN2302.jpg_DSCN2323.jpg

七夕のおほしさまを見上げた気持ちがそのままに,自然の花や生き物に向いていきます。むしかごの中をよーくのぞき込んでいます。「みつけたー」喜んで駆け出します。

七夕の会をきっかけに,おうちの方と一緒に夜空に光るお星さまを見上げる・・・「きれいだね」と親子で会話を楽しむ夏になるといいなと思っています。さて,七夕の夜。今夜はどんな星空でしょう。晴れるかしら・・。

【7月7日のきゅうしょく】ごはん,うめふりかけ,たなばたじる,星のポテト,アーモンドあえ,ぎゅうにゅう

DSCN2327.jpg_DSCN2340.jpg

DSCN2349.jpg_DSCN2366.jpg

用務員の先生がおうち用に笹を切ってくれました。今夜,こんなにきれいな星空が見えるといいね。

#未分類