
今日も青空が広がりました。連日の青空。嬉しいですね。河津桜もひとつ・・・またひとつと花の数を増やしています。きらきら池の生き物たちも少しずつ動き始めました。池の水に子どもたちが手を伸ばしています。今の頃の様子を「蟄虫啓戸(すごもりのむし とをひらく)」と表現する七十二候。冬ごもりをしていた虫たちが戸を開いて顔を出したような表現です。虫に限らず、様々な生き物が目覚める頃です。
_
子どもたちも青空のもとで生き生きと活動しています。砂場のお山がどんどん大きくなります。
「あっ,みて!ひこうき!」「ほんとだ。ながいな。」青い空にまっすぐな飛行機雲がすいーっとのびていきます。砂場の子どもたちは思わず空を見上げます。
河津桜の花といっしょに玄関の木にもピンクの花が咲きました。年少組が飾りつけてくれました。年少組のみんな,1年たって大きくなりましたね。4月になると年中組です。
【3月9日のきゅうしょく】ごはん,ごじる,さばのてりやき,きりぼしだいこんのにいために,国産オレンジ,ぎゅうにゅう
_
オレンジから春の香りがしたよ。