_ _ 園庭の河津桜は1日ごとに花の数を増やしています。今日は本当によいお天気。青空の中の花がかわいらしい。 玄関に掲げてある半旗を見た子どもたちが,「今日はどうして『はた』があるの?」と担任の先生にきき …
_ _ 今日も青空が広がりました。連日の青空。嬉しいですね。河津桜もひとつ・・・またひとつと花の数を増やしています。きらきら池の生き物たちも少しずつ動き始めました。池の水に子どもたちが手を伸ばしています …
_ _ 園庭の河津桜が咲き始めました。今日の空気はまだ少し冷たさが残っていますが,春がやってきた感じがして嬉しいです。 _ _ 年長組は修了式の練習が始まりました。ちょっと緊張しながらも堂々とやっています。 …
今日は2月,3月のお誕生会です。お誕生日のみなさん,おめでとう。 _ _ 園長先生からカードをプレゼントしていただきました。「うれしいな。」おともだちがたくさん拍手をしてくれます。 _ _ インタビューも,は …
今日は3月3日 ひなまつり・・・。 _ ごちそうがたくさん並んでいます。3人官女もおしたくがいそがしい・・・。 _ 春の陽気に誘われた窓辺のヒヤシンスがすてきな香りを漂わせています。ひなまつりのお祝いです …
今日はひな人形鑑賞です。 _ _ 先生からお話をおききしました。年少組,年中組,年長組とそれぞれの良さがでているお雛様です。 _ _ _ 大切に作ったひな人形をおうちの人と一緒に見ました。すてきにできたね。 _ _ …
今日から3月です。七十二侯は「草木萌動(そうもくめばえいずる)」に入りました。この言葉の響き、好きな方、多いのではないでしょうか。 _ 草木が芽吹き始めるという意味がある「草木萌動」まさにその通りに園庭 …
♫あかりをつけましょぼんぼりに・・・♫もうすぐひなまつり。子どもたちがそれぞれ自分のおひなさまづくりをしています。 年少組のおひなさまづくり。 _ 先生がつくり方をお話ししてくれました。みんなよく聞いてい …
年長組の交通安全教室がありました。年長組は4月になったら1ねんせい。歩いて登下校します。どんなふうに歩いたら,安全に学校に行けるかな。 _ 交通安全の話をおききします。みんな真剣な表情。気分は1年生で …
今日は年少組の生活発表会。子どもたちはおうちの方がみにきてくださっているのでとても張り切っています。おうちの方もどきときしながら・・・。 _ 元気に子どもたちか入場してきました。 _ 劇遊びは『もりのおふ …
月別アーカイブ ≫