25,26日は年中組の保育参観日でした。 一つ大きくなった自分たちの姿を,おうちの方が見に来てくれるのを,子どもたちは本当に楽しみにしてました。笑顔いっぱいで張り切って学級活動に参加する子どもたちの姿・ …
ひよこ組のAさんは自分の描いた絵にセロテープで飾りを貼り付けようとしていました。でも思ったように貼り付けることが難しい様子でした。 担任が,「貼り付ける経験を積ませると,今うまくいかないことが解決さ …
今日は,4,5月生まれのこどもたちのおたんじょう会。 「おたんじょう日をみんなでお祝いするんだ」 「みんなでお祝いってどんなことをするのかな」 「お祝いしたらうれしい顔をしてくれた」 ひよこ組の子どもた …
給食の時間が近づくと,外遊びをしていた子どもたちが園内に戻ってきます。 1階にある給食見本をみて, 「今日はカレーだよ!」「おなかすいた~」「デザートは黄色いミカンだね」 と,わくわくしながらお部 …
アルビレックス新潟のご協力を得て,今年もサッカー教室を行いました。天候に恵まれ,園庭で保護者の皆さんに見守られながら,楽しいひとときを過ごすことができました。 コーチが難易度を上げながらいろいろなボ …
命を守ることにつながる避難訓練は,沼垂幼稚園が最も大切にしている行事の一つです。 先日の第1回避難訓練では,「①非常ベルの音になれること ②非常ベルで担任の側に集まること ③ 放送の指示をしっかり聞 …
今日は,令和4年度第1回の避難訓練がありました。 初めて非常ベルを聞く年少ひよこ組では,事前に担任の先生が「これから大きな音がするよ。びっくりするかもしれないけれど、大丈夫だよ。」と声を掛けまし …
ゴールデンウイークが明け,園にこどもたちの元気な声が戻ってきました。 青空の広がった午前中には,沼垂幼稚園の子どもたち全員が,園庭で思い思いに遊んでいました。こどもの日は過ぎてしまいましたが,子 …
年長さんは,みんなで1匹の大きなこいのぼりのになりました。 年中さんは,自分で創ったこいのぼりを手に持って,園庭で楽しそうに走っていました。 年少さんはテープで作った吹き流しを持って,年中さんと一緒に …
教頭:「あれ?少し模様替えしましたか?」 担任:「はい。実は,今,〇〇さんは,積み木とジャンプに興味があるので,楽しめるように準備してみました。金魚にも興味があることが昨日分かったので,金魚の水槽も …
月別アーカイブ ≫