さくら組では坂道あそびと町づくりが続いています。 坂道で遊ぶ子どもたちは,車やいろいろなものを転がしています。時には勢い余って投げ出されることもあります。 そこで,「スピード違反にならないようにね」と …
春に年長さんが年中さんに手伝ってもらって植えたサツマイモの苗がぐんぐん伸びました。サツマイモが少し土から顔を出しています。 今日は待ちに待ったサツマイモ堀りをしました。 まず,年長さんが畑の上の長い …
4月からひよこ組の子どもたちはたくさんの生き物と出会ってきました。 オタマジャクシにカエル,カタツムリ,ザリガニとザリガニの赤ちゃん・・・ 園外保育では,イナゴを追いかけました。 月曜日,ひよこ組にカマ …
今日の年中さんは,段ボールを使って坂道を作りました。そしていろいろなものを転がします。 ペットボトルのキャップ。ガムテープや紙テープの芯。楽しくなってきた子どもたちは自分も坂道を転がりました。 つぶれ …
【今日の給食】 ごはん 白菜とうちまめの味噌汁 さばの味噌煮 茎わかめのきんぴら 牛乳 今日の給食のおかずは,さばの味噌煮でした。身は柔らかく食べやすくおいしいです。 しかし,魚には小骨があります。 …
今日も子どもたちは運動会ごっこを楽しんでいます。 子どもたちは,運動会で行った競技でやってみたい部分を再現し,みんなで楽しんでいます。 年少組は先生と一緒に体を動かすことを楽しんでいます。 年中組は自 …
本日運動会を行うことができました。 感染症対策のため,今年も学年ごとに分かれての実施となりました。 保護者の皆様にも人数を制限するなど不便をお掛けしました。 そんな中でも子どもたちはとても素敵な姿を見 …
どの学年も運動会に向けた準備を整えました。 運動会の見所を紹介します。 〇 ひよこ組は,友達や先生と一緒に,思い切り体を動かします。楽しく元気な笑顔に注目です。 〇 さくら組は,いろいろな動きで体 …
今週末はいよいよ運動会。 年長組と年中組の子どもたちは,登園するとすぐに,広い園庭で走ったり,跳んだり,踊ったり...たくさん体を動かして遊んでました。 保育室で遊んでいた年少組の子どもたちは,園庭から …
さわやかな秋晴れの空の下,全学年の子どもたちが園庭に出て,体をたくさん動かして遊びました。 年長児は,友達と手をつないでフープをくぐったり,タイミングを合わせてボールを蹴ったりするなど,友達と力を合 …
月別アーカイブ ≫