年少組が入園してひと月が過ぎました。緊張した表情も少しずつ和らぎ,登園すると自分のお気に入りの場所を見付けて過ごしたり,自分から遊び始めたりする姿が見られるようになりました。 幼稚園では, …
初夏らしい天気に恵まれました。 「外に遊びに行こうよ」と年長さんが年少さんに声を掛けます。 玄関から出てきた子どもたちはみんな砂場へと向かいます。 いつの間にか砂場にはすべての学年の子どもたち …
年少さんの保育室から「がんばれ がんばれ」と応援する声が聞こえます。 どうしたのかと年少さんの部屋を覗いてみると,年長さんが遊びに来ていました。 よく見ると,年少さんが順番に積木ブロックで作った …
今日から年長組の保護者による交通安全指導が始まりました。 黄色い横断旗を手に,幼稚園周辺の交差点で,登園する園児や保護者の歩行・横断を補助してくださいました。 園児と保護者,通りかかる一般の …
今日から給食が始まりました。 沼垂幼稚園の給食で提供されるお米は,新潟県産のこしいぶきです。市内では数少ない自園炊飯を行っています。園内で炊いているので,ほかほかの温かいご飯が食べられます。おかず …
年少組13名,年中組1名,計14名の新入園児が入園式を迎えました。 園長先生が,ゾウの親子のパペットを使って,「幼稚園は楽しいことがたくさんありますよ」と子どもたちに語り掛けると,子どもたちが話に …
子どもたちの笑顔と元気な声が幼稚園に戻ってきました。 進級した子どもたちの表情は晴れやかでキラキラ輝いて見えました。 進級式で園長先生から受け取った「クラスの帽子」を,担任の先生が一人一 …
園庭のソメイヨシノが例年より早く開花を迎えました。 沼垂幼稚園は2名の教職員が転出することとなり,今日子どもたちとお別れの式を行いました。 2名の先生方とのお別れに子どもたちからは素敵な歌のプレゼ …
年長さんが巣立ち,今日は年中さんと年少さんで3学期の終業式を行いました。 修了式後のはなのへやにはお花が飾ってあります。 お花を囲むように椅子に座った子どもたちは,園長先生から1年間の成長をたくさ …
素晴らしい好天に恵まれ,沼垂幼稚園は第108回目の修了式を迎えました。 園長先生からいただいた修了証書を子どもたちはおうちの方に渡します。 「今まで育ててくれてありがとうございます …
月別アーカイブ ≫