おはよう!今日は幼稚園に来たよ!とうれしそうに登園してくる子どもたち。夏休み中の出来事を楽しそうに聞かせてくれます。預かり保育では、異年齢の関わりを楽しめる貴重なひとときです。今日は、だれがくるかな …
夏休みが始まりました。9時から18時まで預かり保育を実施しています。「おはよう!」と元気に登園し、自分のやりたいことを見つけて遊び始めます。 その日の子どもたちの様子に合わせて、遊戯室にも出か …
7月28日、1学期の終業式を行いました。みんなでつぼみの部屋に集まり、園長先生と「夏休みのお約束」をしたり、先生方から「夏休み楽しみにしていること!がんばりたいこと!」等を教えてもらいました。最後 …
沼垂幼稚園の給食は、とてもおいしいです。毎日、栄養士の先生や調理員の先生方が、子どもたちが楽しく給食を食べられるようにと、いろいろ考えて準備してくださっています。 1学期最後の給食は、子どもたちが …
夏休み前にクラスのみんなで「お祭りをしよう。」ということになった年長ほし組の子どもたち。どんなお祭りにしようかというところから考えました。「〇〇がほしい!」「△△を作りたい。」といろいろなお店のアイデ …
「わっしょい、わっしょい!」とおみこしを担いで園内をめぐる年長ほし組の子どもたち。「なんだろう?」「「何か始まるのかな・・・」と年中組や年少組の子どもたちが様子を見にやってきます。 「明日は、夏祭 …
今年の夏は、お天気続きのおかげで、たくさん水にふれて遊ぶことができました。 初めは、緊張気味にそっとそっと水にふれ、顔に水がかかるとびっくりしていた子どもたちも、経験を重ねるたびに、「気持ちいい! …
新潟市立幼稚園教育研究協議会(市幼研)の公開保育を沼垂幼稚園で行いました。 保育参観・研究協議会に参加された大勢の方と一緒に、沼垂幼稚園が目指す「自ら関わる力」「考える力」「ともに取り組む力」の育 …
年間を通して、誕生会を自分たちで考え、実現させていく年長組の子どもたちです。友達の好きなものや、好きなことがわかっていて、どうしたら友達が喜んでくれるかな?と考えます。今、遊びの中で楽しんでいること …
年中組になると、友達の誕生月がわかり始め、「〇〇ちゃんは5歳だよね!」「ぼくは△月がお誕生日だよ!」と互いにお祝いする気持ちがふくらんでいきます。誕生児の友達が好きな味のケーキを作ろうと、先生や友達 …
月別アーカイブ ≫