2025年2月のアーカイブ

2025.02.28

絵本の部屋は、ピッカピカ!

今週は、保護者の方による、「絵本の部屋」の蔵書点検を行ってくださいました。 沼垂幼稚園の子どもたちは、絵本が大好きです。先生やおうちの方からの読み聞かせ を通して、いろいろな絵本の世界を楽しみ、 …

2025.02.28

春がくるね・・・あたたかいね

ぽかぽかと暖かい日が続き、子どもたちも大喜びで園庭へかけ出していきます。 異年齢で交流しながら、自然物を見付けたり、思い切り身体を動かして遊んでいます。 自然物を手に取り、見立てたり気づいたこと …

2025.02.21

もうすぐ小学校 年長組交通安全教室

年長児を対象に、交通安全教室を行いました。指導員の方のお話に真剣に耳を傾け、安全な歩き方や道路の渡り方について学びました。視覚的にペープサートを用いたお話や、実際に遊戯室に描かれた道路を渡る練習をし …

2025.02.19

当日も、いつもと一緒だよ・・・

生活発表会当日も、一人一人がその子らしさを表しながら、全身で表現することを楽しんでいました。 それぞれのクラスの興味・関心から生まれたお話の中で、安心して自分なりに表現することのうれしさを感じてい …

2025.02.19

いつものままで・・・毎日が生活発表会(年少うさぎ組・りす組)

年少組は、毎日が生活発表会です。一人一人が安心して幼稚園で過ごす中で、自分のやりたい遊びを見付け、じっくりと楽しんできました。そして、目にとまったものやふと考えたことを、自分なりの仕草や表情で表しな …

2025.02.19

久しぶりだね、おひなさま!

幼稚園にもおひな様の季節がやってきました。年長組の子どもたちが、一つ一つ丁寧におひな様を手に取り、「あっ、これ見たことある!」「この太鼓みたいなもの、何に使うんだろう?」「この道具は、だれが持つのか …

2025.02.14

楽しかったね!生活発表会(年中さくら組)

生活発表会は、その名の通り子どもたちの生活そのものをみていただく会です。子どもたちが、これまで興味・関心をもったものや遊び、大好きな絵本や歌、さまざまなものが蓄積され、表現につながります。年中組にな …

2025.02.05

園長先生との会食会

3月に修了を迎える年長組の子どもたちと、園長先生との会食会が始まりました。自分の給食を保育室から持って、園長室にやってきます!園長室に入る際は、ちょっぴりドキドキわくわく緊張気味の子どもたちも、園長 …

2025.02.05

友達と一緒に、ぎゅっぎゅっぎゅう~

年少組の子どもたちも、この時期になると友達の存在を感じながら、互いに寄り添って遊んだり、くっついては「一緒だね!」とふれあったりしながら楽しむ姿が見られます。友達の存在が心地よいと感じることは、人間 …

1