2021年11月のアーカイブ

2021.11.30

霜月11月から師走12月へ

_ 一年を24と72の季節に分け、それぞれに美しい名前がつけられた「二十四節気」と「七十二候」・・・四季よりも細やかな季節感を表すこれらの言葉が私はとても好きです。 _ 七十二候では「朔風払葉」(きたかぜこ …

2021.11.29

ひなんくんれん

避難訓練をしました。今回の訓練では,地震と津波(河川の逆流等も)を想定し,一次避難のあと,高い場所への二次避難をします。 _ 防災ずきんをかぶって避難します。担任の先生は,避難のときに大切な「お は  …

2021.11.26

おたんじょうかい

今月のお誕生会は年長組のみです。 _ ケーキも秋のケーキ・・。フルーツやチョコでおいしそう。お部屋の葉っぱも美しく色づいています。 _ おたんじょう月のお友達が得意なことを発表します。長なわとびはリズムよ …

2021.11.22

作品鑑賞ウイーク③年少組造形活動参観

作品鑑賞ウイークの最後を飾るのは,年少組の参観です。お友達と朝の活動。ペアで踊ったり,手をつないで大きな大きな丸になったり・・・。2学期も終盤。年少組はたくさんのことができるようになってきています。 …

2021.11.18

作品鑑賞ウィーク②年中組造形活動参観

各学校園のHP・ブログのメンテナンスでは,閲覧に不具合が出ましてご迷惑をおかけいたしました。現在は正常に見ることができます。メンテナンスのため先週の記事が掲載できなかったので,アップいたします。 年 …

2021.11.15

作品鑑賞ウィーク

11月16日は幼稚園記念日です。これは1876年11月16日、東京に初の官立幼稚園である東京師範学校附属幼稚園(現お茶の水女子大学附属幼稚園)が開園したことによります。国公立幼稚園では,その前後3日 …

2021.11.12

かぜ フーホッホ 次は・・

_ 今朝はすごい雨でした。朝の早い時間は雨に霰も混じるような日でした。雨降る中,今日も子どもたちは元気よく登園してきました。みんな元気で嬉しいな。 _ 外の葉っぱは,風で降るように吹き飛んでいきます。 _ …

2021.11.10

季節の音がきこえる

_ 風がとても強く吹いている一日・・・。季節は駆け足でどんどん進んでいきますが,それでも「寒いっ」とぶるぶる感じるほどではありません。園庭の木々から落ち葉がはらはらと舞う様子は,いつも書いていますが, …

2021.11.08

小春日和

この頃,ブログの始まりは園庭のショットばかりになっていますね。そのわけは,日差しはあたたかで,空は青く高くて気持ちよく,風にはらはらと葉っぱが舞う様子はそれはそれは本当に美しいさまだからです。 今日 …

2021.11.05

冬じたく

_ 園庭の木々が,連日美しい葉を舞い散らしています。 _ 子どもたちの落ち葉集めも板についてきました。くまでも上手に使っています。「たくさん集めるんだ」とお友達と張り切っています。 _ 落ち葉の上にながーい …