5月21日(水)快晴で暑い日となりました。3時間目、全校がグラウンドで揃い、応援練習と中間審査が行われました。赤白どちらのチームも元気よく、素晴らしい応援となっています。途中結果は、やや白組がリードして …
昨日学年全体で応援練習を行いました。応援団が前に立って指示を出し、練習を進めました。本日の全校応援練習に向けて、採点基準を意識して声や振りがそろうよう、各組熱心に練習に取り組みました。
15日(木)の1時間目に、学年合同で学級活動の授業を行いました。特別支援教育コーディネーターが、「みんな仲よく・友達いっぱいの西内野小学校にするために」というテーマで授業をしました。「平等と公平の違い …
リコーダーの先生に来ていただき、リコーダーの使い方・演奏の仕方を教えてもらいました。息や指の使い方が、鍵盤ハーモニカとは異なり、苦戦する姿も見られました。これから音楽の時間に練習を重ねていきたいです。
5月13日に,4つのコースに分かれて町探検へ行って来ました。自分の住んでいる地域とは違うコースを選んだので,見たことのないお店や,通ったことのない道がたくさんあったようです。帰って来た後に,撮った写真 …
スポーツ委員会が、全校に向けてラジオ体操講習会を実施しました。新潟大学の先生から動きの基礎を教わりました。当日は、自信を持って大勢の参加者に手本を示していました。
5月2日(金)の児童朝会に、セーフティスタッフの皆様から来ていただきました。児童朝会では児童会本部や委員長たちの紹介とスピーチ、運動会リーダーの掛け声のもとで結団式が行われました。その様子をご覧いた …
今週から本格的に応援練習が始まりました。応援団の児童が主体となって、朝の時間を使って赤組と白組に分かれて練習をしています。各教室から競い合うように元気な声が響き渡り、夏の訪れを感じられる1日になり …
5月8日、火事を想定した全校避難訓練が行われました。万が一の場合に備え、避難のポイントや経路を確認することができました。警報が鳴ってから避難し、全員揃ったのを確認するのに約5分でした。
4月25日(金)の学習参観には、多くの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。学習参観で行ったサイン集めですが、その後無事に全員の子どもたちと交流することができました。他の幼稚園・保育園 …
月別アーカイブ ≫