未分類のアーカイブ

2025.05.12

ラジオ体操講習会(運動会の準備運動)

スポーツ委員会が、全校に向けてラジオ体操講習会を実施しました。新潟大学の先生から動きの基礎を教わりました。当日は、自信を持って大勢の参加者に手本を示していました。

2025.05.09

セーフティスタッフの皆様!

 5月2日(金)の児童朝会に、セーフティスタッフの皆様から来ていただきました。児童朝会では児童会本部や委員長たちの紹介とスピーチ、運動会リーダーの掛け声のもとで結団式が行われました。その様子をご覧いた …

2025.05.09

5年生

 今週から本格的に応援練習が始まりました。応援団の児童が主体となって、朝の時間を使って赤組と白組に分かれて練習をしています。各教室から競い合うように元気な声が響き渡り、夏の訪れを感じられる1日になり …

2025.05.08

避難訓練①

5月8日、火事を想定した全校避難訓練が行われました。万が一の場合に備え、避難のポイントや経路を確認することができました。警報が鳴ってから避難し、全員揃ったのを確認するのに約5分でした。

2025.05.07

1年生 なかよしサイン集め

 4月25日(金)の学習参観には、多くの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。学習参観で行ったサイン集めですが、その後無事に全員の子どもたちと交流することができました。他の幼稚園・保育園 …

2025.05.07

3年生 校外学習

社会科の学習で、西内野小学校区内を歩いて探検しました。無事に晴れた第1回目の今日は、学校の東、南、西側を見て回りました。「家が多い。」「店がたくさんある。」「田んぼが見える。」様々な発見がありました。

2025.05.07

4年生 音読発表会

国語「こわれた千の楽器」では、「想像したことを音読で表そう」をゴールとして学習しました。物語に登場する楽器の気持ちを想像して読み方を工夫し、音読練習に取り組みました。登場人物になりきって音読する児童 …

2025.04.28

2学年 学習参観ありがとうございました

 4月25日の学習参観には,たくさんの保護者の皆様からお越しいただきまして,ありがとうございました。2年生になり,意欲的に頑張ろうとするお子さんの姿をご覧いただけたのではないでしょうか。その後の学年懇談 …

2025.04.25

6年生:体育

新年度が始まりました。体育では、新しいクラスでの絆を深めるために、クラス対抗でリレーを行ったり、手をつないでフラフープくぐりをしたりしました。

2025.04.23

4年生理科「季節と生き物」

理科「季節と生き物」の学習で、みどりの丘の春の植物や生き物を探しました。虫メガネを使って花や葉をじっくりと観察したり、池に隠れている生き物を真剣に探したりする姿が見られました。「あそこにいたよ!」「 …