今日は青空班に分かれて、みんなで遊びました。天候が悪い冬の日ですが、5年生たちが立派にリードし、限られたスペースを有効に使っていました。楽しいひとときとなりました。
今週、青空班(縦割り班)で遊ぶ企画があります。班員で集まって内容の確認をしました。今回は5年生が企画運営を担当します。4月から最高学年になるリーダーたちが上手に説明していました。
図書委員会では昼休みに絵本の読み聞かせ会を開催しました。読み聞かせ役も委員が担当します!本が好きな児童が集まり、絵本に親しんでいました。
スポーツ委員会主催の大縄大会が開催されました。連日、昼休みに学年毎に行われ、熱気あふれる競技が繰り広げられています。企画運営の委員も休み時間返上で頑張っています。
昨晩の降雪でたくさんの雪が降りました。子どもたちにとっては待ってましたの積雪です。クラウンドでは西っ子たちが雪だるまや雪合戦をして楽しんでいました。青空と雪のコントラストが美しい冬の一日でした。
あけましておめでとうございます。1月9日(木)今季最強寒波の影響で嵐の一日でしたが,西っ子たちは元気な様子で学校に戻ってきました。久しぶりに会った友達と思い出話に花を咲かせていました。元気パワーで冷え …
12月20日(金)で2学期前半が終わりました。全校朝会では,賞状伝達の後,学校長や生活指導主任から冬休みに向けてのお話がありました。子どもたちは教室でテレビ画面を見ながら真剣に話を聞き,楽しみな冬休みに …
12月3日,全校朝会はリモートで行いました。で書写やスポーツで優秀な成績を収めた児童に賞状伝達を行いました。校長からは人権週間に合わせて,人権についての講話がありました。
児童会まつりの青空フェスティバルが盛大に開催されました。中学年以上の各クラスが1ヶ月あまりかけて準備してきたお店はどれも工夫が凝らされていて,見栄えがあり楽しいものばかりでした。上学年はさすが!と思 …
生活委員会が休み時間等で通行するときに廊下を歩くよう、掲示物を使って呼びかける取組を行なっています。歩く習慣が定着して、室内での通行のマナーが身につき、より安全に学校生活を送れるようにしていきます。
月別アーカイブ ≫