陶芸班では、文化祭に出品する陶器(皿)を製作しています。 ①粘土のばし 切断皿の形を決めて、粘土をのばします。型紙に合わせて切り、形を整えて西特「n」のはんこを押します。 ②形作り 成形 乾燥型にのせて …
好きな色の絵の具を,筆やはけを使って段ボールに塗りました。キャンディの下絵にクレヨンで色を塗りました。ドーナツの下絵にシールを貼って模様付けをしました。お花紙をくしゃくしゃと小さく丸め,カップケーキ …
11月9日,火災時に校内の防火扉が閉まることを想定した避難訓練を実施しました。 火災を知らせる非常ベルを聞き,子どもたちは担任と手をつないで移動しました。 小学部低学年や自力移動が困難な子どもは,担任が …
まずは,「広い広い海」作りです。ローラーを使って模造紙に伸び伸びと着色しました。水しぶきを表現するためにスプレーも使用しました。青,水色,白の中から,自分で好きな色を選んで着色しました。魚の形を,手 …
白布に油性マジックで模様を付け,アルコールを吹きかけてマジック染めをしました。何枚かかいたものの中から,自分が一番よいと思うものを選びました。 円筒型のお菓子の入れ物を転がしながら,選んだ布を周りに …
大きな紙に,弥彦山と角田山の稜線を筆でかきました。 スプレーと筆を使って,空の様子を表しました。 はるかぜ学級のみんなで,広い広い空を描きました。 落ち葉もスプレーなどを使って着色しました。もう一つ, …
うがい練習用の動画教材を紹介します。うがい動画に出演している"かえるのケロちゃん"には、別な動画教材「ひとりでできるよ!ケロちゃんといっしょに♪かおをあらおう♪」でも会えます。YouTubeで「西特別支援学校 …
当校の歯みがき指導のために作った動画を紹介します。歌に合わせて、歯を楽しくみがけます。今回紹介するもの以外にも、歯みがき動画を作成しています。YouTubeで「西特別支援学校 はみがき」のキーワードで検索 …
「今日は、おさかなをつくるよ!」 「ローラーを使って,画用紙いっぱいに模様をつけるよ!」 「ペットボトルを組み合わせてさかなをつくって,うろこを貼るよ!」 「うろこをたくさん貼って,さかなの出来上がり …
必要に応じて,ダウンロードしてご使用ください。 ・感染症診断通知書(出席停止) ・一時的な薬の与薬依頼書
月別アーカイブ ≫