
後期の清掃が始まります。その際、班ごとに集まって清掃指導をするわけですが、清掃部担当が中心となり、全校で同一歩調を目指した指導を行っています。先生が変わっても清掃場所が変わっても子どもは困ることなく清掃ができる仕組みになっています。そして、指導をするのは、その場所のリーダーである6年生としています。6年生はリーダーとしての自覚をもち、みんなに伝えてくれています。その清掃場所の担当職員が、6年生を勇気づけ、価値づけながら、内容を確実にすべての子どもたちに伝えています。






後期の清掃が始まります。その際、班ごとに集まって清掃指導をするわけですが、清掃部担当が中心となり、全校で同一歩調を目指した指導を行っています。先生が変わっても清掃場所が変わっても子どもは困ることなく清掃ができる仕組みになっています。そして、指導をするのは、その場所のリーダーである6年生としています。6年生はリーダーとしての自覚をもち、みんなに伝えてくれています。その清掃場所の担当職員が、6年生を勇気づけ、価値づけながら、内容を確実にすべての子どもたちに伝えています。