
学級の代表が集まり、代表委員会が行われました。

議題は、「あいさつをよりよくしよう」です。
大淵小学校の子どもたちは、あいさつがとても良いです。
でも、子どもたちは、「もっとあいさつを良くしたい」とスマイルボックスの中に、提案書を入れました。
話合いの結果、あいさつビンゴをすることになりました。
楽しくあいさつをしたいからだそうです。
また、次のような付け足し意見もありました。「本のようにして、右のページに『1人でできた』『みんなでできた』というビンゴがあるといい」
理由は、「『自分の成長』がわかるから」とのことです。感心しました。