各学級にて新しい学級目標が掲示されています。5,6年生では、力強い漢字の目標が掲げられました。みんなで相談して決めた目標をぜひ「有言実行」で取り組んでほしいと思います。
保護者の皆様、授業参観・PTA総会・学級懇談会へのご参加大変ありがとうございました。子どもたちも大変はりきって授業参観に臨む姿が見られました。また、5年ぶりに対面でのPTA総会を実施することができました …
5月の運動会に向け、応援団の結団式が行われました。一人一人が運動会に向けての抱負を発表しました。大きな声を出したいや優勝目指して頑張りたいなど、応援団に選ばれた子どもたちは、しっかりとめあてや目標 …
1年生を迎える会が行われました。2年生の招待状、2・3年生のダンス、4年生の校歌プレゼント、5年生のクイズ、そして6年生の1年生紹介など、5・6年生を中心に全校が新1年生を迎える喜びの気持ちを形にして送りま …
6年生が全国学力・学習状況調査として、国語と算数のテストに挑戦しました。明日の朝刊にて問題が公開されると思いますが、みんな真剣な態度で取り組みました。6年生よく頑張りました!
新1年生に給食が始まったので、今週全校での集団下校指導が行われました。満開の桜の中、方面ごとに高学年のお兄さん姉さんがリーダーを務め、交通安全に気を付けて下校しました。下校時間に子どもたちを見守っ …
令和6年度の前期始業式と着任式が行われました。児童数総勢148名でのスタートになります。今日は新2年生から新6年生までが顔を合わせました。はりきっている今の気持ちを大切にしていこうという校長先生のお話が …
暖かい春の日差しの中、卒業式が行われました。ご来賓の皆様をはじめ保護者の方からもたくさんご出席いただきました。ありがとうございます。ポストコロナということで、久しぶりに在校生を入れた対面形式で実施 …
6年生から感謝の手紙が届きました。この一年間を振り返って、心を込めて作成してきたようです。教師冥利に尽きるのですが、心が温かくなりました。感謝の気持ちを素直に伝えられる6年生、素晴らしいですね!
5年生をリーダーとする新しい委員会がスタートしました。今日は、6年生が見守る中、4・5年生による委員会活動を行いました。活動のめあてや計画を立てました。5年生のはりきっている姿がいいですね。
月別アーカイブ ≫