6年生のアーカイブ

2024.06.12

野菜炒めを作りました

 6年生の家庭科の調理実習で、野菜炒めを作りました。初めて調理をする子もいて、フライパンを使ってワクワクドキドキと楽しく作りました。試食では、給食前ですが皆完食していました。

2024.06.10

本物体験

 6年生が社会科校外学習として、県の埋蔵文化財センターに出かけてきました。所員の方とも、勾玉づくりを通してお世話になっていたので、センターのバックヤードまで見学させていただきました。本物の火焔型の縄 …

2024.06.05

勾玉づくり

 県埋蔵文化財センターの方々をお招きし、6年生の社会科の学習の一環として勾玉づくりを行いました。見本を見ながら、水の中に石を入れ、一生懸命に削って作成しました。完成した後にひもをお通し、ネックレスの …

2024.06.04

スポーツテスト

 1年生と6年生、2年生と5年生がペアとなって体力テストを行いました。体育館では、6年生が1年生に手本を示しながら反復横跳びにチャレンジしました。グラウンドでは、5年生がリードしながらソフトボール投げを行 …

2024.06.03

音楽鑑賞教室

 音楽鑑賞教室として、「ジョイスイングカンパニー」の皆様が来校してくださり、子どもたちに楽しいジャズを聞かせてくれました。ステージの中では、タップダンスも披露してくださり、子どもたちも拍手をしながら …

2024.05.16

JRC登録式

JRC(青少年赤十字)への登録式が行われました。式の中では、各学年の代表さんによる署名と決意発表が行われました。「気づき、考え、実行する」精神で、がんばっていきましょう。

2024.05.15

運動会スローガン

運動会のスローガンが決まりました。今朝、児童玄関前に掲示されました。「赤白共に 優勝目指して かけあがれ」6年生の案が採用されました。かけあがれの強い言葉のように、全力を出して頑張ってください。今朝の …

2024.05.10

連休明け授業風景

 今週はゴールデンウィーク明けということで、子どもたちにも多少の疲れが見える1週間でした。しかしながら全体的に欠席も少なく、子どもたちも授業に集中して取り組む姿が見られました。1年生の音楽の授業では、 …

2024.05.09

全校応援朝練習

 運動会に向け全校応援練習が始まりました。応援リーダーの指揮のもと、朝から大きな声を出して練習を行いました。応援歌一つ一つの振りを確認しながら行いました。さあ、各軍応援賞目指して頑張っていきましょう!

2024.05.07

6年生租税教室

 新潟税務署の方を講師としてお迎えし、租税教室を行いました。子どもたちは、税金がどのように使われているかを、クイズや動画を通して学びました。授業の最後にはジュラルミンケースに入った1億円のダミーを見 …

1・・・45678・・・12