6年生のアーカイブ

2023.08.29

熱中症対策

 昨日、待望の雨が一月ぶりに降ったのですが、今日も35度近い残暑となっております。子どもたちはグラウンドでの活動が禁止となっているのですが、元気よくエアコンの効いた教室で過ごしています。体育の時間です …

2023.07.27

がんばりました陸上記録会!

 今週陸上記録会が行われました。大変な猛暑の中の大会となりましたが、選手のみなさんは自己ベストを目指して頑張りました。当校が参加した東地区大会には1000名を超える選手が参加しました。他校の子どもたちと …

2023.07.07

6年生総合学習

 大江山地区コミュニティ協議会長の山﨑さんを講師にお招きし、「つなげる つながる ~わたしたちにできること~」をテーマに地域の課題についてお話をお聞きしました。子どもたちからの質問にもたくさん答えて …

2023.06.30

6年生ブックトーク

 国語の授業として、子どもたちが自ら選んだ3冊の本を紹介するブックトークを行っています。クラス全員が真剣に耳を傾け、発表後には質問コーナーも行われました。発表を聞いていると次は自分も発表したいという …

2023.06.29

6年生音楽アウトリーチ

 新潟市民芸術文化会館「りゅーとぴあ」のご支援のもと、音楽アウトリーチ学校訪問授業を行いました。実際にオーケストラで演奏しているバイオリンとピアノの奏者の方が来てくださり、本物の演奏を子どもたちの目 …

2023.06.23

読書が大好き!ブックトーク

 6年生の国語の授業として、図書館にてブックトークを体験しました。今日のテーマは、「時間」です。司書の先生のブックトークに子どもたちは真剣に耳を傾けていました。図書館では、子どもたちが本をすぐに手に …

2023.06.08

6年生校外学習

 社会科の校外学習として、秋葉区にある県立埋蔵文化財センターに出かけてきました。5000年前の本物の土器に触れる体験や文化財センターのバックヤードツアー、勾玉づくり体験をしてきました。本物に触れることで …

2023.06.07

6年生租税教室

 新潟税務署渋谷講師をお招きして、租税教室を実施しました。税金の種類やどんなことに税金が使われているのか、もしも税金がなかったらなど、いろいろなお話をお聞きすることができました。ジュラルミンケースに …

2023.03.24

卒業証書授与式

第115回卒業証書授与式がおこなわれました。 今日,18名の子ども達が大淵小学校を卒業し ,中学校へと進みます。中学校は違ってもみ んな大淵小の卒業生。いつまでも仲良く,自 分の夢実現に向かって …

2023.02.24

六年生を送る会

六年生を送る会が行われました。各学年で出し物を考え,お世話になった六年との思い出をいろいろな形で伝えました。 六年生の退場。アーチをくぐり抜けて2階へ。2階では1年生から4年生が 紙吹雪でお出迎え。5年 …

1・・・91011