5年生のアーカイブ

2025.11.05

各学級の様子

全員、学習に集中していました。その姿に感動です。

2025.11.04

俳句の学習(3年生、5年生)

小嶋先生から来ていたたぜき、俳句の学習をしました。また、俳句サークル「茅の会」の皆様から、ボランティアに来ていただきました。 先生のアドバイスで、子どもたちは、言葉を広げていきました。 …

2025.10.31

大淵山 5年生理科

外が賑やかなので行ってみると、5年生が大きな山を作っていました。 かなり大きな山でびっくりしました。 この山を使って、「流れる水のはたらき」の学習をします。

2025.10.28

校外学習 5年BSN新潟放送様へ

5年生がBSN新潟放送様へ校外学習に行きました。 事前の調べ学習もバッチリ。やる気満々で、バスに乗り込んでいました。

2025.10.28

各教室の様子

みんな真剣に学習へ取り組んでいます。 課題に向かって学ぶ姿勢、すばらしいです。

2025.10.15

あいさつ運動

あいさつ運動が始まりました。 いつも活動してくださっている見守り隊の皆さんだけでなく、民生委員の方、5年生も参加しています。 いつもの10倍くらい活気がありました。やはり、子どもたちの力はす …

2025.10.09

大淵釜めし

5年生と総合的な学習でお世話になった方々と大淵釜めしを食べました。 ねらいは、「地域の食材を使った釜めしづくりを通して、地元の生産者やボランティアの方々と交流し、新たな知見を得り、地域のよさや魅力 …

2025.10.02

5年生が作る大淵釜飯

5年生は、大渕地区で採れるものを使用した釜飯を作る計画を立てています。 今日は、栄養教諭の先生から、栄養のバランスについて教えてもらっていました。 たくさん学んだことがつまっている釜飯の …

2025.09.22

5年生 稲刈り

天候が悪く、なかなか稲刈りができない日が続きましたが、稲が乾き、本日稲刈りをしました。 農協様から、稲の借り方等を教えていただきました。 子どもたちは、カマを引いて切ることや稲の束ね方な …

2025.09.18

学びの様子

1年生は、時計の学習をしていました。 全員がわかるために、共通点を見つけ、大事なことを話し合っていました。 2年生 体育 3年生 外国語 社会 4年生 国語 5年 …

123・・・14