4年生が、本興寺保育園の年長組さんをお招きして、交流会を行いました。クイズに紙芝居、だるまさんが転んだなど、すべて子どもたちの企画による楽しい交流会となりました。保育園児をお迎えし、4年生はみんな、 …
学習参観に、多くの保護者の皆様からご来校頂き感謝申し上げます。今日の参観日に向けて各学年、各学級で準備をしてきました。朝から発表することを練習している姿が見られたり、笑顔で発表内容を教えてくれたり …
4年生は、国語の教科書に登場する新美南吉作の有名な児童文学作品をテーマに音楽劇に挑戦しています。登場人物の兵十が間違えて、ごんを猟銃で撃ってしまう場面を気持ち込めて歌っていました。明日の授業参観で …
3・4年生の図工の授業では、版画に挑戦しています。3年生は、素材の凹凸を利用して自らデザインした原画を表現できるように切ったり貼ったりしながら頑張っていました。4年生は、彫刻刀を利用しての木版画に挑戦 …
「おはなしキラキラ」(読み聞かせボランティア)の皆様による今年最初の読み聞かせが行われました。今日は3・4年生合同で、大型絵本による読み聞かせが行われました。「大きなかぶ」と「動物の身長測定」の2本 …
KDDI株式会社のスマホ安全教室認定講師の方を講師としてお招きし、2年生と4年生向けに情報モラルに関する授業を行いました。子どもたちに分かりやすいプレゼンを準備してくださり、ネット課金や依存の問題につい …
4年生が総合学習の一環として、地域の自治会館のサロンへ参加してきました。一緒に折り紙をしたり、俳句を作たりしてきました。地域の方々と触れ合えて、よい体験ができました。4年生では、総合学習で福祉につい …
昨日に引き続き、講師をお招きしての書道教室を行いました。本日は、3、4年生を指導していただきました。3年生は筆の持ち方の基本からしっかりと教えていただきました。「友だち」の3文字を長い書初め用紙に書 …
本日は、11月の授業参観にお越しいただき大変ありがとうございました。朝からの悪天候で足元の悪い中でしたが、多くの保護者の皆様から学校にお越しいただきました。子どもたちも午後からお家の方が来られるのを …
児童会のベスト総務委員会の企画・運営で、「ぽかぽか集会」を開催しました。14に分かれた縦割り班ごとにドンジャンケンや、学校クイズに挑戦しました。集会の最後には、班のメンバーにあったか言葉のメッセージ …
月別アーカイブ ≫