「おはなしキラキラ」の皆様にによる読み聞かせが行われました。ハロウィーンにちなんでカボチャの出てくるお話もありました。今日は戦争をテーマにする絵本もあり、戦争について考えさせられました。朝読書の時 …
本日の文化祭に、たくさんの保護者・地域の皆様方からお越しいただき感謝いたします。子どもたちの夢や楽しさにあふれた作品はいかがだったでしょうか。1年生の「はこでつくったよ」の工作や6年生の「わたしの大 …
3年生のクラブ活動見学が行われました。4年生から始まるクラブで、どのクラブに入るかみんな真剣に考えていました。卓球にコンピュータ、手芸に図工にダンスなど、どれも楽しいクラブがいっぱいでした。今日は3年 …
9月から始まった「淵っ子フレンドパーク」も2回目が行われました。保護者ボランティアの方々もたくさん参加していただき、子どもたちは大喜びでした。遊び後は、後始末もきちんと行っていました。ボランティアの …
秋晴れの先週金曜日に1~4年生が校外学習に出かけました。1・2年生は樽ヶ橋遊園へ、3・4年生は堀川蒲鉾工場と県立自然科学館へ、お弁当を持って出かけてきました。動物と触れ合ったり、蒲鉾の製造過程を実際に …
1・2年生は樽ヶ橋遊園へ、3・4年生は堀川蒲鉾工場と県立自然科学館へお弁当を持っての校外学習へ出発しました。朝からウキウキと楽しみな様子で、はりきって学校を出発しました。今日は素晴らしい秋晴れでとっ …
MGC三菱ガス化学アイスアリーナに、3年生が氷上スポーツ体験学習に出かけてきました。学校までのバス送迎もしていただき、大変良い体験ができました。行く前は不安がっていた子も、笑顔で帰ってきました。スケー …
先週までの厳しい残暑も和らぎ、爽やかな秋風が気持ちよい季節となりました。先週まで熱中症指数をもとに、エアコンのフル稼働の授業でしたが、今日は気持ちの良い爽やかな気温の中、特別教室やグラウンドでの授 …
コロナ禍のため休止していた「ふれあいスクール」がいよいよ始まりました。第一回目には、1~3年生のほとんどの子どもたちが参加してくれました。運営ボランティアとして保護者の皆様から運営を担っていただき、 …
9月も10日過ぎたにもかかわらず連日暑い日が続いております。今日はグラウンドの気温が36℃を超えるなど猛暑日となりました。熱中症対策として、エアコンの効いた教室での音楽や図工、大型扇風機を回した体育館で …
月別アーカイブ ≫