2年生と3年生が、今週、江口方面への地域探検に出かけてきました。林徳寺さんでは、芭蕉の句碑を見せていただきました。また、先週は、三百地方面や西野方面へも探検に出かけました。地域の方がボランティアにて …
ボランティア団体「おはなしキラキラ」の皆様による読み聞かせが今週よりスタートしました。3年生の子どもたちは、「いっしょだね」「2匹のカエル」の2冊の本を読んでいただきました。どちらも今の季節にぴった …
音楽鑑賞教室として、「ジョイスイングカンパニー」の皆様が来校してくださり、子どもたちに楽しいジャズを聞かせてくれました。ステージの中では、タップダンスも披露してくださり、子どもたちも拍手をしながら …
3年生において、毎年恒例の自転車安全教室が行われました。普段乗っている自転車に乗って、グラウンドに設置された交差点をはじめとするコースを実際に試走し、安全運転について指導を受けました。横断歩道や交 …
3年生の総合学習として、地域の探検に出かけてきました。今回の探検は西野方面になります。昨日もお世話になった加藤農園さんをはじめ、伊藤ブドウ園さんやおさつ塚や西照寺、諏訪神社、西野会館等地域の名所等 …
JRC(青少年赤十字)への登録式が行われました。式の中では、各学年の代表さんによる署名と決意発表が行われました。「気づき、考え、実行する」精神で、がんばっていきましょう。
運動会のスローガンが決まりました。今朝、児童玄関前に掲示されました。「赤白共に 優勝目指して かけあがれ」6年生の案が採用されました。かけあがれの強い言葉のように、全力を出して頑張ってください。今朝の …
今週はゴールデンウィーク明けということで、子どもたちにも多少の疲れが見える1週間でした。しかしながら全体的に欠席も少なく、子どもたちも授業に集中して取り組む姿が見られました。1年生の音楽の授業では、 …
運動会に向け全校応援練習が始まりました。応援リーダーの指揮のもと、朝から大きな声を出して練習を行いました。応援歌一つ一つの振りを確認しながら行いました。さあ、各軍応援賞目指して頑張っていきましょう!
3・4年生の学級目標を紹介します。4年生は「世界一の4年生」を目指して頑張ります。3年生は「優しい言葉で思いやれる子」等、自分たちの目指す姿を3つの言葉に表しました。大きな目標を立てることは、それに向か …
月別アーカイブ ≫