今日は、授業参観日。子どもたちは朝からいつもよりはりきっていました。授業は、全校道徳授業を公開させていただきました。議論する道徳として、各教室で話し合いを大切にした授業展開で進めさせていただきまし …
夏休み中に頑張ってきた自由研究が各教室に飾られています。一つ一つの作品にいろいろな工夫や努力の跡が感じられ、とてもわくわくした気持ちで鑑賞しています。みんな夏休みよく頑張りました!
放課後ふれあいスクールが行われました。今年度最初のふれあいスクールでしたが、PTAの保護者の皆様やボランティアで参加してくださった大学生の協力のおかげで無事開催させていただきました。参加した子どもた …
2年2組で、国語の校内研究授業を行いました。「あったらいいなこんなもの」の話す聞く単元での授業でした。ドラえもんやのび太君も登場し、子どもたちは目を輝かせて授業に取り組んでいました。一人一人自ら考え …
江南区に大雨警報が出される中でしたが、雨の弱まるのを待って集団下校を行いました。お迎えに来ていただいた保護者の方もおられ、全員が無事に帰宅できました。ありがとうございました。ちょうど地域子ども会が …
梅雨空の中ですが、プール授業が開始しました。待ちに待っていた子どもたちはウキウキとプールを楽しんでいました。低学年では、まずに水に慣れることを中心にプールの周りをぐるぐる歩いたり、バタ足をしたりし …
おはなしキラキラの皆様による読み聞かせが行われました。今回のお話は、「えらいえらい」と「ごめんね友達」の2本の絵本を読んでいただきました。えらいえらいでは、お話の中で「〇〇さんえらいね、拍手」とい …
2年生と3年生が、今週、江口方面への地域探検に出かけてきました。林徳寺さんでは、芭蕉の句碑を見せていただきました。また、先週は、三百地方面や西野方面へも探検に出かけました。地域の方がボランティアにて …
株式会社ヤクルトより講師の先生をお招きし、2年生で食育授業を行いました。ちょうど、2年生では生活科で野菜を育てているので、旬の野菜や野菜の栄養、給食をしっかりと食べることの大切さに関するお話をしてい …
1年生と6年生、2年生と5年生がペアとなって体力テストを行いました。体育館では、6年生が1年生に手本を示しながら反復横跳びにチャレンジしました。グラウンドでは、5年生がリードしながらソフトボール投げを行 …
月別アーカイブ ≫