「六年生を送る会」が行われました。各学年からの出し物や全校でのダンスやゲームもあり、とても盛り上がる会となりました。6年生からは、最後に劇と手紙のお返しをいただきました。大きな手紙を全校や先生方、 …
学習参観に、多くの保護者の皆様からご来校頂き感謝申し上げます。今日の参観日に向けて各学年、各学級で準備をしてきました。朝から発表することを練習している姿が見られたり、笑顔で発表内容を教えてくれたり …
来週29日(水)に学習参観日が予定されています。2年生の学級では、参観日に向けて「できること発表」の練習やリハーサルを行っていました。お家の方々に見てもらおうと、とても張り切って練習していました。6年 …
KDDI株式会社のスマホ安全教室認定講師の方を講師としてお招きし、2年生と4年生向けに情報モラルに関する授業を行いました。子どもたちに分かりやすいプレゼンを準備してくださり、ネット課金や依存の問題につい …
2年生が、アグリパークに行って野菜の収穫やお鍋づくりに挑戦してきました。実際に収穫する体験を行い、スーパーで売っているものとは違うことを学びました。お鍋づくりでは、包丁を上手に使いました。収穫した …
授業参観の後に、2年生と3年生においてPTA学年行事が行われました。各学年の役員さんの準備や進行で、とっても楽しい活動になりました。2年生では、なまらのバルーンアートの講師の先生が来てくれ、白鳥など楽し …
本日は、11月の授業参観にお越しいただき大変ありがとうございました。朝からの悪天候で足元の悪い中でしたが、多くの保護者の皆様から学校にお越しいただきました。子どもたちも午後からお家の方が来られるのを …
児童会のベスト総務委員会の企画・運営で、「ぽかぽか集会」を開催しました。14に分かれた縦割り班ごとにドンジャンケンや、学校クイズに挑戦しました。集会の最後には、班のメンバーにあったか言葉のメッセージ …
2年生の算数で現在、九九の練習をしています。今日は、九九の書いてある自作カードを用いてゲーム形式でのペア学習をしていました。廊下ですれ違う時にも、九九の問題を出すと喜んで挑戦してくれます。一の段か …
1・2年生の秋の校外学習として、マリンピア水族館に行ってきました。子どもたちは行く前からわくわくとしていて、しおりの中に載っている水生生物をたくさん見つけていきました。マナーよく出かけてこようとい …
月別アーカイブ ≫