全員、学習に集中していました。その姿に感動です。
聞くだけでは、情報がたくさんぬけてしまいますが、学習内容が見える形にすると、子どもたちは、考えやすくなります。 学習流れが見えますね。子供たちは、最後まで考え抜いていました。
貴重な晴れ間です。 1年生は、亀田公園へ。2年生は、地域探検に出かけました。 いつもたくさんのボランティアさんが来てくださいます。 子どもたちが安心・安全な校外学習ができるのも …
みんな真剣に学習へ取り組んでいます。 課題に向かって学ぶ姿勢、すばらしいです。
今日は2年生への読み聞かせがありました。 読んでくださった本は いつものように子どもたちは、本に没頭。 話の聴き方がよい2年生ですが、より集中、真剣に聴くことができています。 きらき …
1年生は、時計の学習をしていました。 全員がわかるために、共通点を見つけ、大事なことを話し合っていました。 2年生 体育 3年生 外国語 社会 4年生 国語 5年 …
2年生が友だちと協力をして作曲活動をしていました。 タブレットの音符を動かして、それを手拍子で確認します。 友だちの意見を取り入れながら作曲することは、なかなか難しいのですが、話し合いながら …
2年生は、しっかりとお話を聴ける子どもたちです。 音楽では、ポイントを意識しながら、歌っていました。 体育では、後転の手のつき方を意識して練習していました。 だから、すぐにできるように …
昨日、2年生がナス、トマトの苗を植木鉢に植えました。植え方を農協の方から教えていただき、地域や保護者のボランティアさんから、サポートをしていただきました。 子どもたちは、「ポットから苗を取り出 …
応援練習、競技の練習など、運動会に向けての活動が増えてきました。 職員室にいたら、大きな声が聞こえてきました。1年生と2年生が、玉入れの練習をしていました。みんなやる気満々です。
月別アーカイブ ≫