応援練習、競技の練習など、運動会に向けての活動が増えてきました。 職員室にいたら、大きな声が聞こえてきました。1年生と2年生が、玉入れの練習をしていました。みんなやる気満々です。
昨日から給食が始まりました。 各学年、給食当番がしっかりと係の仕事をしています。 待っている子どもたちも、静かに座っています。 写真は、2年生の給食準備の様子です。1年経つと、とても大人になり …
今日は離任式が行われました。8名の離任される先生方の紹介が行われ、離任される先生方から激励のエールをいただきました。会の最後には全校で校歌を歌い、花道を作ってお別れしました。8名の先生方ありがとうご …
今日は春の陽気となり、お昼休みには10度を超え、子どもたちは元気よく校庭で遊びました。鬼ごっこにドッジボールにサッカー、鉄棒など、思い思いに休み時間を楽しみました。また、今日は児童玄関前に東日本大震 …
「おはなしキラキラ」の皆様による今年度最終の読み聞かせが行われました。今回は、1・2年生対象に大型絵本による読み聞かせが行われました。「大きなかぶ」と「動物の身長測定」の2本立てでした。大きなかぶで …
児童会主催の休み時間イベント「逃走中」が今年も行われました。委員会の子どもたちがハンターとなって、鬼ごっこのように体育館で逃げる子どもたちを捕まえます。ギャラリーにもたくさんの子どもたちが応援に駆 …
「六年生を送る会」が行われました。各学年からの出し物や全校でのダンスやゲームもあり、とても盛り上がる会となりました。6年生からは、最後に劇と手紙のお返しをいただきました。大きな手紙を全校や先生方、 …
学習参観に、多くの保護者の皆様からご来校頂き感謝申し上げます。今日の参観日に向けて各学年、各学級で準備をしてきました。朝から発表することを練習している姿が見られたり、笑顔で発表内容を教えてくれたり …
来週29日(水)に学習参観日が予定されています。2年生の学級では、参観日に向けて「できること発表」の練習やリハーサルを行っていました。お家の方々に見てもらおうと、とても張り切って練習していました。6年 …
KDDI株式会社のスマホ安全教室認定講師の方を講師としてお招きし、2年生と4年生向けに情報モラルに関する授業を行いました。子どもたちに分かりやすいプレゼンを準備してくださり、ネット課金や依存の問題につい …
月別アーカイブ ≫