1年生のアーカイブ

2025.11.05

各学級の様子

全員、学習に集中していました。その姿に感動です。

2025.10.31

体験型安全教室 1年生

市民生活課の皆様から、不審者に対する対応方法を学びました。 自分と相手との距離を保つ、「じぶんのふうせん」 ぼうはんブザーの鳴らすタイミング、鳴らし方 「くちのブザー」たすけてと叫 …

2025.10.30

見てわかる授業

聞くだけでは、情報がたくさんぬけてしまいますが、学習内容が見える形にすると、子どもたちは、考えやすくなります。 学習流れが見えますね。子供たちは、最後まで考え抜いていました。

2025.10.29

校外学習 1年生、2年生

貴重な晴れ間です。 1年生は、亀田公園へ。2年生は、地域探検に出かけました。 いつもたくさんのボランティアさんが来てくださいます。 子どもたちが安心・安全な校外学習ができるのも …

2025.10.28

各教室の様子

みんな真剣に学習へ取り組んでいます。 課題に向かって学ぶ姿勢、すばらしいです。

2025.10.08

アサガオのリーフ作り

子供たちがアサガオの種を植え、春から毎日、一生懸命に水やりをしていました。 秋になり、種ができて、大喜びでした。 今日は、そのアサガオを使ってリーフを作りました。 保護者、地域の方がボラン …

2025.10.07

1年生 読み聞かせ

今日は、おはなしキラキラの皆様から、1年生に読み聞かせをしていただきました。 「うしろにいるのだあれ」の読み聞かせでは、後ろの生きものの姿を子どもたちが目で追い、目を輝かせて聴いていました。 …

2025.10.01

1年生の聞く力

1年生の聞く力がすごいです。 「積み木をノートに写すと、どんな形になるか」の課題についての説明を、目だけでなく心で聞いています。 教材の実物も用意されていました。 掲示には、目標がしっかり …

2025.09.26

1年生 校外学習(いくとぴあ)

1年生がいくとぴあに校外学習に行きました。 帰ってくると、お弁当の話をしてくれたり、作った物を見せてくれたりしました。 充実した活動だったようです。よかったです。

2025.09.18

学びの様子

1年生は、時計の学習をしていました。 全員がわかるために、共通点を見つけ、大事なことを話し合っていました。 2年生 体育 3年生 外国語 社会 4年生 国語 5年 …

123・・・11