1年生を迎える会が行われました。2年生の招待状、2・3年生のダンス、4年生の校歌プレゼント、5年生のクイズ、そして6年生の1年生紹介など、5・6年生を中心に全校が新1年生を迎える喜びの気持ちを形にして送りま …
新1年生に給食が始まったので、今週全校での集団下校指導が行われました。満開の桜の中、方面ごとに高学年のお兄さん姉さんがリーダーを務め、交通安全に気を付けて下校しました。下校時間に子どもたちを見守っ …
令和6年度の入学式が行われました。昨日までの陽気で校庭の桜も開花し、新1年生の晴れの日となりました。今年度から、在校生を入れての対面形式での入学式を行いました。緊張しながらも真新しいランドセルを背負 …
令和6年度の前期始業式と着任式が行われました。児童数総勢148名でのスタートになります。今日は新2年生から新6年生までが顔を合わせました。はりきっている今の気持ちを大切にしていこうという校長先生のお話が …
今日は、令和5年度の離任式が行われました。当校からは6名の先生方が、転退職されます。先生方のお話に、子どもたちもお別れの寂しさから涙する子もいました。最後には全校で花道を作って、お別れをしました。ご …
暖かい春の日差しの中、卒業式が行われました。ご来賓の皆様をはじめ保護者の方からもたくさんご出席いただきました。ありがとうございます。ポストコロナということで、久しぶりに在校生を入れた対面形式で実施 …
後期の終業式が行われました。初めに1・3・5年生の代表の皆さんから今学期がんばったことの発表が行われました。6年生を送る会をがんばった子や学習に力を入れた子などみんなよく頑張りました。校長先生からは、 …
保健委員会の子どもたちの主催で、逃走中ゲームが行われました。寒い冬にも体を動かすという目的で行いましたが、参加した子どもたちは夢中でハンターから逃げようと進んで体を動かしていました。中には汗をかい …
今年度最後のわくわくタイムが行われました。1年生から6年生までの異学年でグループを作って楽しいことをする時間ですが、今日は一年間の振り返りを行いました。カードを使いながら今年一年間の活動を振り返りま …
第1回目の卒業式練習が行われました。今年度は、コロナ禍のため中止していた在校生参加での対面での形式に戻します。練習に参加した在校生は、今まで卒業式の経験のない状況であったため、少し緊張しながらもワ …
月別アーカイブ ≫