学校行事のアーカイブ

2023.12.22

冬休み前全校朝会

 今季最大の寒波のため、グランドは1日にして雪景色となりました。そんな中ですが、子どもたちは冬休み前最終日ということで元気に登校してきました。朝の全校朝会では、校長先生から今年の漢字1字の紹介がありま …

2023.12.21

お楽しみ会

 いよいよ明日で、後期の前半が終わります。そして、子どもたちが楽しみにしている冬休みが始まります。今日は、いろいろな学年でお楽しみ会やクリスマス集会が行われました。集会の実施に向けて学級内で話し合い …

2023.12.14

12月の児童朝会

 児童朝会が行われました。インフルエンザの流行のため、放送での集会を行いました。今日は、給食に感謝する会として、保健給食委員会の子どもたちが中心となって会を進行しました。各学年の代表からの栄養士さん …

2023.12.11

俳句にチャレンジ

 地域のお寺に松尾芭蕉の句碑があることを由来に、当校では俳句づくりに取り組んでいます。昨年も児童がつくった俳句を近隣のお寺に飾っていただきました。今年も全校にチャレンジしようという掲示板が立ち、現在 …

2023.12.01

全校朝会

 全校朝会が行われました。習字大会の表彰と校長先生のお話がありました。校長先生からは、1年を振り返ろうということと、夢と目標についてのお話がありました。大谷翔平選手のグローブが学校に送られるお話もあ …

2023.11.28

ぽかぽか集会

 縦割り班ごとに活動する、異学年交流の楽しい集会が行われました。本日の活動は全校に散りばめられているチェックポイントをグループごとに旅し、グループの英知を集めて正解を導き出すオリエンテーリング型の活 …

2023.11.24

室内鉄棒設置

 今週体育館に鉄棒が設置されました。待っていましたとばかり、子どもたちも休み時間になると鉄棒につかまっていろいろな技に挑戦しています。1年生も逆上がりができる子どもたちが多く、高学年のお兄さんやお姉 …

2023.11.21

がんばっています家庭学習

読書の秋と同じように学習の秋も来ています。廊下の掲示には子供たちが頑張っている自主学習ノートのコピーが掲示されています。高学年になると工夫されたアイディアたっぷりの家庭学習もあります。この秋、持ち帰 …

2023.11.20

読書の秋

 図書館にある読書の木が、今とってもきれいに紅葉しています。これは、読書週間にて子どもたちがおすすめの本を一枚の葉に書いたものを貼ったものなのですが、全校でとてもたくさんの本を読みました。昨年度は一 …

2023.11.10

11月の児童朝会

 児童会が運営する児童朝会が行われました。インフレエンザの流行のため全校放送による形式で行いました。タブレット端末を使いながら委員会からのお知らせなど、しっかり発表できました。

1・・・678910・・・12