今年度の貸出ランキングの発表が行われました。低・中・高学年に分かれて発表されました。低学年では、「お化け図鑑シリーズ」。中学年は、「小さな命」。高学年は「魚図鑑」が堂々の1位を獲得しました。お化け …
「六年生を送る会」が行われました。各学年からの出し物や全校でのダンスやゲームもあり、とても盛り上がる会となりました。6年生からは、最後に劇と手紙のお返しをいただきました。大きな手紙を全校や先生方、 …
いよいよ明日は、六年生を送る会が予定されています。今日は、5年生が明日のリハーサルを体育館にて行いました。司会の子どもたちが一生懸命にセリフを覚えて間違わないように練習していました。各学年でもダン …
学習参観に、多くの保護者の皆様からご来校頂き感謝申し上げます。今日の参観日に向けて各学年、各学級で準備をしてきました。朝から発表することを練習している姿が見られたり、笑顔で発表内容を教えてくれたり …
「大淵の四季」をテーマに俳句づくりの取組を進めてきました。地域の講師である小嶋 紅円 先生及び茅の会の皆様をお招きして、俳句教室も11月に実施いたしました。 子どもたちが作成した俳句を地域のお寺様のご …
冬休み明けの全校朝会が行われました。新しい年を迎え、全校で新年のあいさつを元気よく行いました。3月の卒業式まで、学校への登校日は50日あります。この期間に頑張ってほしいことを校長先生からお話がありま …
明日から子どもたちが楽しみにしている冬休みがスタートします。今日は、冬休み前の全校朝会が行われました。子どもたちの各種表彰、校長先生の講話や冬休みのきまりについてお話がありました。校長先生からは、 …
今日は大変寒い朝でしたが、子どもたちは元気よく「おはようございます」のあいさつをしてくれました。今日は児童朝会が行われました。子どもたち自らの運営で朝会を進行します。今日はいつもおいしい給食を作っ …
本日は、11月の授業参観にお越しいただき大変ありがとうございました。朝からの悪天候で足元の悪い中でしたが、多くの保護者の皆様から学校にお越しいただきました。子どもたちも午後からお家の方が来られるのを …
全校朝会が行われました。もうすぐ12月なので、今年の締めくくりをしっかりとしようということと、あったか言葉をがんばろうというお話がありました。特に「ありがとう」という言葉を学校いっぱいにしていこうと …
月別アーカイブ ≫