保健委員会の子どもたちの主催で、逃走中ゲームが行われました。寒い冬にも体を動かすという目的で行いましたが、参加した子どもたちは夢中でハンターから逃げようと進んで体を動かしていました。中には汗をかい …
今日は久しぶりの雪のため、一面が雪景色となりました。5限目に地域集会が行われ、新しい登校班の並び方を確認しました。集団下校には教師も付き添い通学路の安全を確かめました。今年度大きな交通事故もなく過 …
2月末ですが、今年は例年になく少雪の暖冬となっています。休み時間にはグランドへ出て元気に遊んでいる子どもたちが多いです。サッカーに鬼ごっこに雲梯にと、思い思いに休み時間を楽しんでいます。今日は低学 …
地域の方から教えていただき、学区の工事現場にて、当校の校歌の一節が看板となって掲示されておりました。「大江阿賀のその流れ♪ 連峰五頭のその眺め♪」大きな掲示物で遠くからも確認できました。
就学前保護者説明会が行われました。4月の入学に向けて学校の説明を色々とさせていただきました。4月9日の入学式で元気な子どもたちにお会いするのを全校児童・職員で待っています。
「本の帯クイズ」が始まりました。本の帯を見ながら書名を考えるクイズです。帯の中にはヒントがいっぱいですね。書名も予想外のものが多く、とっても楽しいクイズです。全校のみなさん、がんばって挑戦してみて …
新しい本が図書館にたくさん入りました。現在はお披露目中ですが、今週2月1日より貸し出しが始まります。子どもたちは最初に借りようと休み時間には図書館が人気です。楽しい手作りスイーツのコーナーや気軽に読 …
保健室前の壁に「短所を長所にかえたいやき」の掲示があります。「うるさい」と書かれたたい焼きを裏返すと、「明るい、元気がよい」という言葉が表れました。自分の短所を違った角度から見ると長所となることに …
警報級の寒波のため、一日にしてグラウンドが一面の雪景色となりました。またすごい冷え込みのため、子どもたちも足元に注意しながら登校してきました。保護者及び地域の皆様方、登下校時の安全面へのご支援大変 …
大谷翔平選手寄贈のグローブが当校にも届きました。今朝、児童会の主催によるグローブ贈呈式を行いました。贈呈式の中では、野球を習っている5・6年生によるデモンストレーションも行われました。今日から各学年 …
月別アーカイブ ≫