その他のアーカイブ

2024.11.06

かけはし60号

 県教育庁より、教育広報誌「かけはし60号」のご案内が来ました。  教育広報誌「かけはし」60号の送付について(お知らせ)  日頃より、本校の教育活動について御理解と御協力を賜り厚く御礼申し上げます …

2024.10.31

ハッピーハロウィン

 今図書館に、怖いお話の本がありません。ハロウィン期間中は、お化けや魔法、怖いお話の本を6冊借りるとハロウィンしおりがもらえるイベントを開催しているためです。子どもたちは素敵なしおりをゲットするため …

2024.10.28

ハロウィンフラワーアレンジメント教室

 PTA文化教養部主催のハロウィンフラワーアレンジメント教室が行われました。70名を超える参加があり大変大盛況でした。お化けの顔のついたオレンジ色のバケツに、オレンジ色の花をはじめ普段あまり見ないような …

2024.10.24

就学時健康診断

 就学時健康診断が行われました。今日子どもたちは、朝から新1年生となる子どもたちが学校へ来ることを知り、少しお兄さんお姉さんになるという気持ちになっていました。健診では、子育て出前講座が行われ、敬和 …

2024.10.22

おはなしキラキラ

 おはなしキラキラの皆さんによる朝の読み聞かせが行われました。今回は2年生が対象です。今日も2冊の絵本を読んでいただきました。「しゃっくりがいこつ」と「もりいちばんのおともだち」です。子どもたちは怖い …

2024.10.17

中学生といっしょにあいさつ

 今日は、大江山中学校の生徒さんが教師の引率のもと、朝のあいさつ運動に来てくださいました。子どもたちも普段とは違う児童玄関前の様子に、少し緊張していましたが、元気よくあいさつを行いました。たくさんの …

2024.10.16

朝のあいさつ運動

 朝のあいさつ運動が、今週スタートしました。地域の民生委員さんや児童委員さんをはじめ、児童会の高学年の子どもたちが玄関前に並んで元気な声であいさつを行います。今週木曜日には中学生も来てくれることにな …

2024.10.08

ハッピーハロウィン

 10月のハロウィンにちなんで、図書館で特別なイベントがスタートしました。子どもたちは、怖い本が大好きです。お化けが出てくるお話をたくさん借りている子もいました。読書の秋に好きな本をたくさん読みたいで …

2024.09.30

スポGOMI大会第2位

 ゴミ拾いにスポーツのエッセンスを加え、日本発祥の全く新しいスポーツの大会「スポGOMI大会in江南区」に大淵小学校チームとして参加してきました。日曜日の開催でしたが、総勢25チームがエントリーしました。大 …

2024.09.26

楽しい淵フレ

 放課後ふれあいスクール事業として、保護者ボランティアを中心としたふれあいスクール、通称「淵フレ」が開催されました。今回で2回目の開催でしたが、多くの保護者の方々からボランティアとしてご参加いただき …

1・・・23456・・・13