その他のアーカイブ

2025.05.14

民生児童委員様のあいさつ運動

月曜日から3日間、民生児童委員様からも、あいさつ運動をしていただきました。 あいさつをして、たくさん褒められています。

2025.04.30

救急法講習会

消防署の方から来ていただき、救急法講習会を開催しました。毎年、行っています。子どもたちの命を守るために、一生懸命に学びました。

2025.04.25

全校朝会

今日の全校朝会は、校長からは「5月はチャレンジ(挑戦)が始まる月」ということで、船で例え、挑戦(波や風)を乗り越えるには、乗船者のかかわりが大事という話がありました。友だちとのかかわりが挑戦する心を …

2025.03.14

学期末大清掃

 学期末の大掃除ということで、1年生が下駄箱をピカピカにお掃除しました。雑巾を固くしぼり、水拭きもしました。また、色々な学年で、今年がんばって作った作品やテストなどを作品バッグに詰めて来週持ち帰る準 …

2025.03.13

おいしい給食最終日

 今日は、今年度最後の給食でした。昨日はお赤飯が出て、今日は子どもたち一番人気の卵カレーでした。デザートには苺クレープが出て、「これなら100個ぐらい食べたい!」と笑顔はじける給食最終日となりました。

2025.03.11

教育広報誌「かけはし」63号

 新潟県教育委員会より、教育広報誌「かけはし」63号についてのお知らせが届きました。データは新潟県HPに掲載しておりますので、下記URL又は2次元コードからご確認ください。 〇「かけはし」63号掲載ページ …

2025.03.10

おいしい給食

 今日の給食は子どもたちの大好きな煮込みハンバーグでした。生姜の香りのするたれもかかっておりおいしくいただきました。明日より4~6年生が学年閉鎖となるため、たくさんのハンバーグが余ってしまい、じゃんけ …

2025.03.07

図書館あの頃の貸出し1位

 6年生の卒業をお祝いする掲示物が校内に増えてきました。図書館の掲示では、6年生の各学年におけるあの頃の貸出1位の本の紹介が行われました。ちなみに1年生のころには、「結晶・宝石図鑑」が1位でした。令和元 …

2025.03.03

地域集会&集団下校

 今日は、5限目に地域集会を行い、集団下校を行いました。新しい登校班を編成し、並び方などを話し合いながら決めました。集団下校では、安全な登下校ができるように、職員も一緒に付き添いながら通学路の安全を …

2025.02.28

逃走中

 児童会主催の休み時間イベント「逃走中」が今年も行われました。委員会の子どもたちがハンターとなって、鬼ごっこのように体育館で逃げる子どもたちを捕まえます。ギャラリーにもたくさんの子どもたちが応援に駆 …

123・・・13