いじめの未然防止及び初期対応に学校基本方針を立てて取り組みます。 令和7年度 大淵小学校いじめ防止基本方針ダウンロード
令和7年度 年間行事予定表ダウンロード
大淵小学校コミュニティ・スクールにて学校教育ビジョンが承認されました。 令和7年度 大淵小学校教育ビジョンダウンロード
今日は離任式が行われました。8名の離任される先生方の紹介が行われ、離任される先生方から激励のエールをいただきました。会の最後には全校で校歌を歌い、花道を作ってお別れしました。8名の先生方ありがとうご …
第117回目の卒業式が、穏やかな春のお天気のもと挙行されました。先週学級閉鎖を実施したのですが、今日の卒業式では一人の欠席もなく、凛とした雰囲気の中、行うことができました。3年生以上の在校生も卒業生の …
今日は後期の終業式が行われました。学年の代表さん3名より、後期に頑張ったことの発表が行われました。また、地域のあいさつ標語に入選した皆さんにも表彰が行われました。校長先生からは、今年一年間の振り返 …
6年生の理科実験として、校長先生による「煮干しの解剖実験」を行いました。魚と人のつくりの違いはどこかや命の大切さについて学ぶ時間となりました。小さな煮干しにも人と同じく、脳や心臓があることが分かり …
いよいよ今週、卒業式が予定されています。今日は、卒業証書授与式の練習を行いました。今週19日に予行練習を行い、金曜日にはいよいよ本番です。お家の方々に晴れの姿を見せようと練習にも気合が入ってきました …
学期末の大掃除ということで、1年生が下駄箱をピカピカにお掃除しました。雑巾を固くしぼり、水拭きもしました。また、色々な学年で、今年がんばって作った作品やテストなどを作品バッグに詰めて来週持ち帰る準 …
今日は、今年度最後の給食でした。昨日はお赤飯が出て、今日は子どもたち一番人気の卵カレーでした。デザートには苺クレープが出て、「これなら100個ぐらい食べたい!」と笑顔はじける給食最終日となりました。
あと一週間余りで後期の学習も終了の予定ですが、一年生のクラスでは、今日はお楽しみ会が開かれました。子どもたちがグループごとに分担して、楽しい遊びを企画しました。椅子取りゲームやフルーツバスケット、 …
新潟県教育委員会より、教育広報誌「かけはし」63号についてのお知らせが届きました。データは新潟県HPに掲載しておりますので、下記URL又は2次元コードからご確認ください。 〇「かけはし」63号掲載ページ …
今日は春の陽気となり、お昼休みには10度を超え、子どもたちは元気よく校庭で遊びました。鬼ごっこにドッジボールにサッカー、鉄棒など、思い思いに休み時間を楽しみました。また、今日は児童玄関前に東日本大震 …
月別アーカイブ ≫