2025年2月のアーカイブ

2025.02.28

逃走中

 児童会主催の休み時間イベント「逃走中」が今年も行われました。委員会の子どもたちがハンターとなって、鬼ごっこのように体育館で逃げる子どもたちを捕まえます。ギャラリーにもたくさんの子どもたちが応援に駆 …

2025.02.27

こども見守り隊感謝の会

 子どもたちが毎日お世話になっている「こども見守り隊」の皆様に感謝の気持ちを伝える会を行いました。6年生の児童代表から心のこもったお礼の言葉が送られました。ボランティアの皆様方からも温かい言葉を子ど …

2025.02.26

図書館貸出ランキング

 今年度の貸出ランキングの発表が行われました。低・中・高学年に分かれて発表されました。低学年では、「お化け図鑑シリーズ」。中学年は、「小さな命」。高学年は「魚図鑑」が堂々の1位を獲得しました。お化け …

2025.02.25

20歳の自分へ

 4年生は、ちょうど10歳。10年後の大人になった自分に、今の気持ちでお手紙を書いています。それぞれが10年後の自分を想像し、10年後の自分を励ますような内容の手紙が多くありました。また、今好きなことや推し …

2025.02.21

大成功!六年生を送る会

 「六年生を送る会」が行われました。各学年からの出し物や全校でのダンスやゲームもあり、とても盛り上がる会となりました。6年生からは、最後に劇と手紙のお返しをいただきました。大きな手紙を全校や先生方、 …

2025.02.20

明日はいよいよ六送会

 いよいよ明日は、六年生を送る会が予定されています。今日は、5年生が明日のリハーサルを体育館にて行いました。司会の子どもたちが一生懸命にセリフを覚えて間違わないように練習していました。各学年でもダン …

2025.02.20

校内授業研究

 5年生「外国語」の授業研究が行われました。Who is your hero? の学習を行いました。ロイロノートを活用して、自分のマイヒーローを三人選んで、それを友だちに紹介しました。「be good at ~ing」の新しい表現 …

2025.02.19

新一年生保護者説明会

 4月から新1年生となる子どもたちの保護者説明会が行われました。来年度は28名の子どもたちが入学する予定です。兄弟が入学する子もいて、来校する保護者に元気よくあいさつをする様子も見られました。新一年生が …

2025.02.18

総合発表練習

 3年生が、地域探検をして調べてきたことをまとめ、みんなに発表するための練習や動画撮影をしていました。地域の特産物であるいちごやブドウ、地域のお寺様や校歌等の学校の歴史など、それぞれが発表したいこと …

2025.02.17

鬼さんの相談

 保健室前の掲示板に「心を見つめよう」の掲示がされています。鬼さんのいくつかの悩みについていっしょに考えるコーナーもあります。友達に言って元気になる言葉をみんなでいっぱいにしていきましょう。