2025年9月のアーカイブ

2025.09.09

代表委員会

学級の代表が集まり、代表委員会が行われました。 議題は、「あいさつをよりよくしよう」です。 大淵小学校の子どもたちは、あいさつがとても良いです。 でも、子どもたちは、「もっとあいさつを良く …

2025.09.08

道徳の学習参観

保護者の皆様、本日は学習参観に来てくださりありがとうございました。 お家の方がたくさんいらっしゃると、子どもたちのやる気もアップします。 1年生 2年生 3年生 4年生 …

2025.09.05

3年生の授業

算数の授業の様子です。 1組は、円の直径を活用して問題を解く学習をしていました。 1人で考える子、具体物を使って考える子、友だちと相談して考える子、様々です。 2組は、割りきれない割り …

2025.09.04

4年生の授業

子どもが黒板に書いて、みんなにわかりやすく説明していました。 わからなかった子どもたちが少しいましたので、ペアでどこがよくわかって、どこがよくわからないのかを確認しました。1人で考えたり、 …

2025.09.03

1年生の授業

算数の授業で、発言をした子に対して、みんなで拍手をしていました。 すると、他の子どもたちも、たくさん手をあげて発言していました。 みんなから認められ、褒められて嬉しいそうでした。 ノート …

2025.09.02

読み聞かせ(6年)

今日は、6年生に読み聞かせをしてくださいました。 この本です。 昨年度も6年生に読んでくださり、修学旅行の時に、本の内容がとても参考になりました。 来週、佐渡へ修学旅行です。今年も本の …

2025.09.01

避難訓練(不審者)

新潟県警察江南警察署生活安全課の方とスクールサポーターの方が来校し、避難訓練(不審者)を行いました。 不審者役のスクールサポーターが6年生教室に行きます。担任が対応している間に、職員室に連絡、児童が …