6月5日(金) 学校が再開して最初の一週間が終わります。久しぶりの学校生活で張り切っていた分,随分疲れた様子の子どもたち。週末ゆっくり休んで,また月曜日元気に登校して欲しいと思います。 週明けの8日(月)か …
6月3日(水) 臨時休校によって遅れた学習を取り戻すため,赤塚小学校では,午前5時間制を行っている水曜日の午後に,1時間授業を加えて実施することとしました。2年生~6年生まで,6・7月の2か月限定で,今日から …
6月1日(月) 6月になり,分散登校・準備期間を終えいよいよ学校再開です。 6月の朝会もテレビで行うなど,「新しい生活様式」での学校生活ですが,子どもたちが楽しく学ぶ日常が学校に戻ってたのは嬉しい限りです。
5月15日(金) 初夏のようなお天気でグラウンドの芝生も伸びたため,芝刈りをしました。例年のPTA作業がないため,午前登校の子どもたちに芝集めを呼びかけました。さすが赤塚小学校の子どもたち。多くの子どもた …
5月14日(木) 今日から午前・午後の2部に分けての分散登校が始まりました。半数の子どもたちが,机の間を空けて授業を受けました。 午後の部の子どもたちは,登校時に「おはようございます」ではなく,「こんにち …
5月11日(月) 14日(木)から午前・午後の2グループに分けての分散登校が始まります。今日,明日の2日間は,そのガイダンスです。分散登校の仕方や勉強の進め方,感染予防対策で気を付けることなどの話を聴いたり,臨 …
4月22日(水) 明日から再び臨時休業となります。 図書館から休業中に読む本を借りたり,休みの過ごし方や課題について話を聴いたり,休業前日の今日は準備に追われる子どもの姿がありました。 5月11日(月)には元気 …
4月16日(木) 新年度がスタートして2週目です。どの学級でも学習が軌道に乗り始めました。 1時間目の各教室を回ると,1年生のひらがな練習(の前段階の線を引く練習でしたが)をはじめ,いくつかの教室で新出漢字の …
例年より早く開花した「桜のトンネル」。始業式や入学式の日から子どもたちの登下校を見守ってくれています。 そろそろ散り始め,「桜のじゅうたん」になりつつありますが,もうしばらくは,木の上と下で春色が楽 …
4月8日(水)2年生から6年生まで給食が開始しました。 新型コロナウィルス感染防止のためグループを作らず授業と同じように 前を向いて食べましたが,久しぶりの給食はおいしく,完食する 子どもでいっぱいで …
月別アーカイブ ≫