5月20日(木) 水曜日から雨天順延になった運動会の予行練習を行いました。多くの子どもたちが集まる時間を極力短時間にするため,全校での練習は今日だけです。EXダンス,応援練習,1年生50走に絞り込んでの練習で …
5月13日(木) 1年生~4年生の子どもたちが,学校の隣の中原邸でタケノコ掘りを体験しました。昨年はコロナ禍で臨時休業のため中止で,2年ぶりのタケノコ掘り。1,2年生は初めての体験でしたが,中原さんや保存会の皆 …
4月30日(金) 新年度がスタートし,約一か月が過ぎようとしています。今年度初めて(一年生にとっては小学校生活初めての)学習参観を行いました。教室内の密を避けるため,校区を2つに分け,3,4限の2時間で半数ず …
4月13日(火) 今日の給食のメニューは,ポークカレー,コーンサラダ,いちごゼリー,牛乳 です。初めて小学校の給食を食べる1年生も「とってもおいしいね!」と,ほとんどの子どもが残さず食べるほど。モリモリ食べ …
4月8日(木) うららかな春の一日,51名の新入生を迎えて入学式を行いました。保護者の皆さん,在校生代表の6年生,教職員で新一年生の入学をお祝いしました。「えがお」で過ごすことができるように,「えがおで あ …
4月7日(水) 今日から令和3年度前期が始まりました。朝の登校時,散り始めの桜のトンネルに「まだ咲いているね。きれい!」と感動する子どもたち。新たに6名の先生方をお迎えし,1年生を除いた全校が久しぶりに体育 …
4月2日(金) 例年より早い桜前線。桜のトンネルが見頃を迎えています。4月7日(水)の始業式,8日(木)の入学式で子どもたちを学校に迎えるまで,咲いていてくれるでしょうか?
3月4日(木) お家の方々と一緒に、タブレットPCで使うgoogleのパスワードを考えてもらいました。3年生以上の子どもたちは、「GIGA授業開き②」として、googleにログインする練習でアカウントの入力とパスワードの登 …
3月2日(火) ビデオを使って,委員会引継式の様子が全校に伝えられました。6年生の委員長さんから5年生の次期委員長さんへと、委員会のファイルが手渡されました。引き継がれたのはファイルだけではなく,責任の重 …
2月26日(金) 今年度の六送会は、縦割りの青空班の教室に分かれて行いました。予め各学年で撮影した6年生へのメッセージと、6年生からのお礼のビデオを見ました。その後、6年生にまつわるクイズをしたり、班のみん …
月別アーカイブ ≫