1月20日(木) 各教室前に子どもたちの書き初めの作品が並びました。どの作品も,心を込めて一画一画書かれた力作ぞろいです。残念ながら21日(金)の学習参観は中止となりましたが,ご覧になりたい方は,1月27日(木) …
1月13日(木) 学年,学級に分かれて書き初め大会を行いました。冬休み前から練習を重ねてきた子どもたち。その成果を発揮しようと,皆真剣に鉛筆や筆を握りました。書き初め展として,1月20日(木)から27日(木)の間 …
1月7日(金) 明けましておめでとうございます。 今日から後期後半がスタートしました。とても冷え込んだ朝でしたが,子どもたちは元気に登校し,新年の初日を迎えました。各教室での「冬休み明けのテレビ全校集会」 …
12月15日(水) 全校縦割り班のみんなで,ポイントを獲得しながら全クラスを周るウォークラリーを行いました。出し物は各クラスで話し合いました。1の1は「くじびきの部屋」,1の2は「カードあわせの部屋」,2 …
12月2日(木) 新型コロナウィルス感染予防から,異学年交流を避け,学級単位で清掃を分担してきました。10月末の佐潟ふれあいタイムから,厳選して異学年交流を再開し,縦割り班での清掃もスタートです。あちこちの …
11月26日(金) わかば学級の子どもたちが育てたジャガイモ。収穫をしたら何をして食べようかと,みんなで話し合いをしてカレーライスに決めました。協力しながら調理をしたカレーの味は格別でした。
11月24日(水) コロナウィルス感染防止対策で,今年度実施が見送られていた「きりんカフェ」が,パワーアップして帰ってきました!参加した子どもたちは,新たにボランティアに加わっに大学生のお姉さんたちに勉強 …
11月17日(水)~19日(金) 後期に入って体育で取り組んできた持久走の学習。その成果を確かめる記録会を行いました。秋の空気の中,今までの記録の更新を目指して全力で走る子どもたちは,爽やかな風になりました。 …
10月30日(土) 体育館で作品展を,地区割りで2,3時間目に学習参観を,それぞれ行いました。秋晴れで暖かな日差しの中,たくさんの方々からお越しいただき,子どもたちの力作と学習の様子をご覧いただきました。感 …
10月28日(木) 放課後,週末30日(土)に行われる作品展に向け,職員で体育館に作品を展示しました。壁一面に,子どもたちが想いを込めて描いた力作が飾られると壮観です。明日子どもたちで作品鑑賞した後,明後日は …
月別アーカイブ ≫