学習発表終了後は,クラスごとに作品鑑賞を行いました。赤塚小学校の文化祭は,子どもたちの絵画作品やクラブ作品と「赤塚佐潟の歴史資料」と「赤塚佐潟の野鳥写真」の展示も行っています。友達の作品のよさに触 …
10月22日(日)は,赤塚小学校の文化祭・学習発表会でした。当日は台風が近づき,悪天候にもかかわらず大勢の保護者,地域の方々が発表の様子を参観に来てくださいました。 1年生は生活「あさがお日記」 …
10月18日(水)の昼休み、代表委員会が行われました。3年生以上の学級代表2名と、各委員会の委員長、副委員長が参加者でした。今回の議題は、「後期委員会の活動内容を確認しよう」というものでした。総務 …
10月17日(火)は,後期委員会スタートの日でした。赤塚小学校では,6年生は1年間を通じて同じ委員会の仕事を行い,5年生は半年で委員会を交代しています。6年生は,責任をもって仕事に取り組んでもらう …
10月17日(火)の給食は,給食ランキングメニューでした。給食ランキングは,給食委員会の子どもたちが考えた4つのメニューの中から好きなメニューを全校児童から選んでもらうイベントです。今年の赤塚小学 …
10月5日(木)の午後に用務員さんが,グラウンドの芝生の種まきをしました。芝生のグラウンドをもつ赤塚小学校では,この時期の種まきは毎年の恒例行事です。 実は,グラウンドには2種類の芝が植わってい …
昨日の2学期始業式では,代表児童が2学期のめあてについて発表しました。他の子どもたちもそれぞれの学級に戻って,自分のめあてを決めたり,学級みんなでがんばることを確認していました。 校長先生からも, …
2学期制の赤塚小学校は,10月10日(火)が2学期のスタートです。始業式を行った後,通常授業に戻りました。子どもたちは普段通りに落ち着いて過ごしていました。20分休みの図書館では,本が大好きな子どもたちが …
10月6日(金)は,赤塚小学校の1学期最終日でした。1年生は99日間,2年生から6年生は100日間の1学期でした。終業式では,校長先生から赤塚小学校の1学期の様子から,子どもたちのよさやさらに伸ば …
10月3日(火)に,演劇鑑賞会を行いました。隔年で音楽と演劇の鑑賞会を行っている行事です。今年度は,演劇鑑賞の年に当たります。また,この行事は,木山小学校との合同開催となっており,木山小学校の子ども …
月別アーカイブ ≫