未分類のアーカイブ

2017.11.10

11月9日(木)区担当指導主事訪問

 11月9日(木)西区教育支援センターの指導主事訪問がありました。新潟市では,定期的に教育委員会や教育支援センターの指導主事が各学校を訪問し,学校の様子について参観して現状を把握したり今後の取組につ …

2017.11.09

11月9日(木)桜並木がすっきり!

 11月9日(木)の朝から,造園業者の方が来て,学校の桜並木の剪定を行ってくれました。春になると,とてもきれいな桜のトンネルとなる桜並木です。枝が伸びすぎたり横向きに伸びたりしている枝を,景観をそこ …

2017.11.08

11月8日(水)児童朝会(環境委員会)

 11月8日(水)の朝に児童朝会がありました。赤塚小学校の児童朝会は,縦割り班で整列します。6年生が場所を示し,他の学年の子たちを並べています。この日は,環境委員会からエコキャップ運動についての話が …

2017.11.07

白鳥のご出勤

 11月7日は「立冬」です。暦の上では,冬の始まりです。赤塚小学校の近くにある佐潟には,冬の使者白鳥がたくさんやってきています。ちなみに今年度は,10月末現在で1700羽以上の白鳥がすでに佐潟に来てい …

2017.11.06

11月2日(木)新清掃班スタート!

 11月2日(木)から,縦割りの青空班での新しい場所での清掃がスタートしました。この日は役割分担を確認した後,さっそく清掃に取り組みました。6年生を中心として協力して活動する姿があちらこちらで見られ …

2017.11.02

給食だより(11月)

 11月の給食だよりを掲載します。11月も秋の味覚満載です。モリモリ食べて,寒さに負けない体をつくりましょう! 献立表29赤塚(11月).pdf 11月給食だより.pdf

2017.11.01

11月1日(水)40年前の赤塚小学校は?

 11月は赤塚小学校の創立記念月間です。そこで,11月1日(水)の全校朝会の際に40年前に赤塚小学校を卒業した大先輩をお呼びし,当時の学校の様子,子どもたちの様子,地域の様子などのお話をしていただき …

2017.10.26

グラウンドに子どもたちの歓声が戻ってきました!

 10月初旬に冬芝の種まきをしたため使えなかったグラウンドですが,今週に入りようやく解禁となりました。芝の根付き具合が昨年より良い感じで,ふかふかのじゅうたんの上にいるような感じです。青空が広がった10 …

2017.10.26

10月26日(木)大きなさつまいもがとれました!

 10月26日(木)の昼休みに,わかば学級の子どもたちがいもほりをしていました。学校の教材園で大切に育ててきた,さつまいもの収穫です。大きく実ったさつまいもを手に取り,どの子も大喜び。育てる楽しみ,収穫 …

2017.10.24

PTAもがんばりました!文化祭・学習発表会(3)

 文化祭当日は,PTAの催し物もありました。文教部による食品バザーと一品寄付バザー,そして三役と学年委員長による家庭教育学級です。バザーの売り上げは,PTAの収益として活動資金に還元しています。家庭 …

1・・・3132333435・・・39