カーフェリーに乗って、帰路につきました。お弁当タイムの後は、フリータイムです。おやつを食べたり、カードゲームをしたりして、楽しく過ごしています。
2日目の活動を終えて、両津港でカーフェリーの乗船を待っているところです。子どもたち一人一人が時間を大切にして行動していたことで両津港への到着が早まり、お土産タイムをたっぷりと楽しむことができました。
すっきり晴れて爽やかな朝を迎えました。 2日目の活動がスタートしました。
ただ今、夕食タイムです。佐渡のコシヒカリをはじめ、佐渡の幸を堪能しています。たくさん食べて、エネルギーチャージです!
雨が心配されましたが、子どもたちが小木に到着すると雨が上がり、予定通り、イカ割きやたらい舟体験を行うことができました。太鼓体験も終えて、これから宿に向かいます。
美味しい鰤カツ丼をお腹いっぱい食べた後は、砂金採りを頑張っています。
5月中旬、PTA三役の皆さんを中心に、学校の池の掃除をしていただきました。学校にハスの花を咲かせて、子どもたちに見せてあげたいというPTA、地域の皆さんの思いから、池をきれいにする取組が発案されました。 …
5月1日(木)、子どもたちの登下校を見守ってくださっているセーフティスタッフの方々が来校されました。6年生の代表児童は「私たちが安心して登下校できるのは、常に安全を守ってくれているセーフティスタッフの …
R7年間行事予定ダウンロード
14日(月)からいよいよ、1年生も給食がスタートしました。地域のボランティアの皆さんから協力いただき、配膳を行っています。初日の献立は、ポークカレー、コーンサラダ、ごはん、いちごゼリー、牛乳でした。給 …
月別アーカイブ ≫