9月12日(水)の午後に,国際情報大学グラウンドで5・6年生の陸上選手による校内陸上記録会を行いました。7月の新潟市陸上陸上記録会が中止になり,練習の成果を発揮する場がなくなった選手に記録を残して …
6月22日(木)に,5・6年生が今シーズン最初のプール授業を行いました。子どもたちは,1年ぶりの赤塚小のプールの感触を楽しんでいました。安全に気を付け,楽しく技能が向上できるように今シーズンの指導を行っ …
午前中の日程を予定通り終え,フェリーに乗り込みました。船内で昼食をとり,これから新潟へ向かいます。子どもたちは,全員元気です!
修学旅行2日目です。今朝は,早起きした子で散歩がてら少し磯遊びをしました。その後朝食をとり,予定通り2日目の活動に移ります。今朝は,みんな元気です!
午後6時30分に今日宿泊するホテルに到着しました。予定よりも30分ほど遅れての到着となりましたが,子どもたちは元気に過ごしています。このあとは夕食,お風呂となります。
順調に活動が進んでおり,たらい舟と一夜干し体験を終了しました。お昼のカレーはほぼ全員が完食!具合の悪い子はいません。これから,太鼓交流館での活動となります。
今日の朝,6年生が修学旅行に出かけました。少し,雨が降る中ではありましたが,どの子も元気に出発しました。情報が入り次第,順次様子をお伝えします。(写真はデータ量が多いので,帰ってきてからになると思 …
5月18日(金)の午後,5・6年生で運動会準備を行いました。テントを立てたり,遊具にテープを貼ったり,いすや机を準備したりしました。高学年の子どもたちは,運動会に選手としての参加と運営する側として …
5月2日(水)3限に,地域の方から来ていただき,運動会で全校で踊る佐潟音頭について,5・6年生が講習を受けました。毎年踊っているので上達が早く,講師の方々からは「どんどん上手になってるね。」と声を …
1年生が入学してから毎朝,6年生が(今日から1週間は5年生が)1年生の教室に来てくれています。1年生がランドセルを片づけたり,学習の準備をしたりするのを手伝ってくれているのです。おかげで1年生は,どの子 …
月別アーカイブ ≫