学年のアーカイブ

2020.09.16

大きく育ったよ! サツマイモ

9月16日(水) 2年生がサツマイモ掘りをしました。西区の特産いもジェンヌと同じ紅はるかという品種です。「植え付けてから135日で掘るんだよ」と教えてもらった子どもたちは,その日を迎え「早くいも掘りしよう!」 …

2020.09.11

110番はどこへ?

9月11日(金) 3年生は校外学習で県庁に行きました。社会科で警察の通信指令システムについて学習しています。警察庁舎で通信指令室,交通管制センターを見学し,110番通報から素早く対応する仕組みを教えてもらいま …

2020.09.07

応援リーダー よろしくお願いします

9月7日(月) 運動会まであと2週間となりました。今年は大声での応援はできません。6年生の応援リーダーを中心に「新しい応援様式」でみんなを励まします。今朝はテレビを通じて,全校の皆さんに応援リーダーのお披 …

2020.09.04

アグリパークで学ぼう ~3年消費者学習~

9月4日(金) 3年生がアグリパークの「かしこい消費者になろう」プログラムを学習しました。施設内の直売所での工夫を調べ,自分たちも生産者になったつもりで収穫したピーマンが売れるようにポップ作りに挑戦しまし …

2020.09.03

大根の種をまきました

9月1日(火) これから3年生は総合的な学習で,赤塚特産品の大根づくりについて作っている方の努力や工夫を調べます。子どもたちも実際に大根を育てようと,地域の伊藤さんから教わりながら種まきをしました。

2020.09.02

種がたくさんとれました

9月2日(水) 夏休み中も家で育てていた1年生のアサガオが,たくさんの種子をつけました。一粒ずつていねいに採取して袋に入れました。「ほら,こんなにたくさんとれたよ」と,袋に入った種子を見せる子どもたち。命 …

2020.09.01

運動会に向けて

9月1日(火) 秋晴れの中,1時間目から1,2年生が運動会に向けてリレー練習を行いました。5月の予定が9月19日(土)に延期になりました。コロナウイルス感染予防のため,実施時間,種目数を減らしての開催予定です。そ …

2020.07.10

5年生自然教室 ~夕食,キャンプファイアー~

7月9日(木) 密を避けて夕食を食べた後,キャンプファイアーを行いました。年に数日しかない,無風のキャンプファイアー日和だと所員の方から伺いました。美しい夕日も見られて,心に残るキャンプファイアーとなり …

2020.07.09

5年生自然教室 ~オリエンテーリング~

7月9日(木) 1日目の午後は,オリエンテーリングから始まります。

2020.07.09

5年生自然教室へ行ってらっしゃい!

7月9日(木) 今日と明日の2日間,5年生の五頭自然体験教室が行われます。2年生が作ったてるてる坊主と,6年生,4年生のお見送りを受け,期待に胸をふくらませての出発です。「一人はみんなのために,みんなは一人 …

1・・・7891011・・・28