畑で収穫したトマトでピザ作り中です。美味しくできるように頑張りました!
問題を解いて、25分の制限時間で帰ってきます。グループみんなで力を合わせて!
やや苦戦*** 部屋でのベッドメイキング大丈夫かな?
6月22日木曜日に、4年生がアグリパークに出発しました。出発式の後、2年生から見送られ、全員元気に出発しました。農業体験を通して、生命に関わるいろいろなことを学んできます。
6月19日(月)に,新潟市西消防署の方が来校し,4年生を対象にリトルファイヤースクールを開催してくださいました。火の用心の大切さや消防署の役割などについて教えてくださいました。後半は,実際に消火器 …
6月19日(月)5・6限に,5・6年生がプールに入りました。プール清掃から1週間が経過し,待ちに待ったプール開きです。子どもたちは,久しぶりのシャワー,久しぶりのプールの感触を楽しんでいました。赤 …
6月14日(水)3・4限に,3年生がすいか畑の見学に行きました。学校で育てているすいかをどのようにすれば大きくおいしく育てられるのか,その秘密を探すためです。すいか農家の方にお話を聞いたり,実際に畑の …
6月12日(月)から19日(月)までは,中学年の工作週間です。3年生は,キラキラする材料を使った「キラキラの世界」を,4年生は木工の組み立てやくぎ打ちをがんばった「コリントゲーム」を展示しています。保 …
6月19日(月)からのプール授業開始に向け、6月9日(金)の5,6時間目、プール清掃を行いました。 始まる前は泥と葉っぱで埋もれていたプールの床が、2時間後にはくっきり。 自分たちが頑張った成果が形として表れ、 …
6月8日(木) 2年生でお世話をしているモルモットの「モルくん」。動物病院の先生から健康診断をしていただきました。モルくんの様子から健康状態を見ることや、食べ物のことを教えていただきました。子どもた …
月別アーカイブ ≫