学年のアーカイブ

2018.03.10

3月9日(金)6年生感謝プロジェクト

 3月9日(金)昼休みに,6年生が他学年の教室の壁磨きをしていました。卒業を間近に控え,6年間お世話になった校舎をきれいにしようという「6年生感謝プロジェクト」の活動です。汚れの付いた壁が,どんどん …

2018.03.06

3月5日(月)新1年生との交流会準備!

 3月5日(月)に1年生の教室では,プログラムを書いたり,ポスターを書いたり,発表の練習をしたりしている子どもたちの姿が見られました。9日に予定されている「保育園との交流会」で,4月から1年生として赤塚小 …

2018.02.27

2月26日(月)6年生国際理解ワークショップ

 2月26日(月)3・4限に,6年生が国際理解ワークショップの学習を行いました。新潟国際情報大学の学生を講師に招き,外国の文化について学びました。国によって,しぐさは同じでも目的が異なるもの,目的が …

2018.02.13

2月9日(金)輪投げ大会!

 2月9日(金)の昼休みに,多目的室で2年生が輪投げ大会に参加しました。パートナーシップ事業の一環として,地域の長寿会の方たちが来校し,輪投げ遊びを教えてくれました。長寿会の方たちの輪投げの技術の高さ …

2018.02.09

2月9日(金)鼓笛隊引継中!

 2月9日(金)朝学習の時間に,4年生と6年生が鼓笛隊の演奏曲を練習していました。赤塚小学校では,毎年この時期に6年生が下級生に演奏の仕方を教えています。この日は,まだ具合の悪い子が多い3年生と5年生 …

2018.02.02

2月1日(木)6年生が「赤塚中学校入学説明会」に行きました

 2月1日(木)午後から,6年生は赤塚中学校へ入学説明会に行きました。中学校に到着すると,少し緊張した様子でした。中学校での生活の様子やきまりを聞いた後,校舎内を見学しました。授業の様子を見たり体操 …

2018.01.24

1月24日(水)5年生校外学習!

 1月24日(水)は,また雪が降り,交通渋滞が起きた朝となりました。この日は,5年生の校外学習の日。新潟日報おもしろ新聞館と自然科学館へ行ってきました。  おもしろ新聞館では,新聞の歴史や新聞づくり …

2018.01.17

1月17日(水)3年生「赤塚代々神楽を学んだよ!」

 1月17日(水)に赤塚代々神楽保存会の方4名が来校し,3年生の総合学習の講師を務めてくださいました。6年生3人の稚児舞を見学した後,赤塚のお祭りや踊りの歴史について教えてくださいました。実際の衣装やお面 …

2018.01.11

1月11日(木)雪がたくさん降りました!

 1月11日(木)の下校時。外を見ると雪が降り続き,10㎝ほどの積雪がありました。下校時の安全確保のため,1年生は職員が先導しながら集団で下校しました。桜並木の枝が,雪の重みでずいぶんしなって苦しそ …

2017.12.21

12月21日(木)5年理科「電流のはたらき」

 12月21日(木)の,5年生の理科は「電流のはたらき」のまとめの時間でした。これまで実験キットを使って,電磁石についてさまざまな実験を行い,学んできました。今日は,いよいよ電磁石を使っての実験キット「 …

1・・・1920212223・・・28